令和4年度防災訓練日程【11月17日現在】
小学校区単位で実施される防災訓練等を掲載します。
変更や追加があった場合、随時更新します。
9月4日(日曜日)、17日(土曜日)、25日(日曜日)松葉地区防災訓練
安否確認訓練
10月15日(土曜日)馴馬台地区防災訓練
煙体験、防災倉庫点検、水消火器、ロープ結び、防災講話など
10月16日(日曜日)城ノ内地区防災訓練
避難所受付訓練、防災倉庫点検、マンホールトイレ設置体験、段ボールベッド体験など
10月19日(水曜日)龍ケ崎西地区防災訓練
土のう作り体験、防災倉庫点検、マンホールトイレ設置体験など
10月29日(日曜日)馴柴地区防災訓練
救出訓練、AED救命訓練、応急担架訓練、情報伝達訓練など
10月30日(日曜日)八原地区防災訓練
安否確認訓練、災害対策本部設置訓練、情報収集・伝達訓練、避難所設営訓練
11月5日(土曜日)、25日(金曜日)龍ケ崎地区防災訓練
- 【11月5日】防災倉庫点検、マンホールトイレ設置体験、防災講話
- 【11月25日】AED講習
11月19日(土曜日)大宮地区防災訓練
起震車体験、煙ハウス体験、車いす体験、水消火器、消防車両展示、ロープワークなど
11月20日(日曜日)、12月11日(日曜日)長山地区防災訓練
- 【11月20日】安否確認訓練など
- 【12月11日】起震車体験、発電機起動体験、備蓄品の展示、パーテーションテント組立体験
11月26日(土曜日)川原代地区防災訓練
救命講習、警察・消防車両展示、車いす体験、水消火器、防災グッズ展示など
11月27日(日曜日)長戸地区防災訓練
防災井戸見学、煙体験、粉末・水消火器、防災倉庫見学
※自主防災組織の役員対象
お問い合わせ
