このページの先頭です


  1. トップページ
  2. こども・健康・福祉
  3. 高齢者福祉
  4. 高齢者生きがい支援・イベント
  5. 令和4年度龍ケ崎市敬老会の式典中止のお知らせおよび記念品の配付・敬老祝金の支給について

令和4年度龍ケ崎市敬老会の式典中止のお知らせおよび記念品の配付・敬老祝金の支給について

更新日:2022年9月6日

敬老の日に開催している「龍ケ崎市敬老会の式典」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、今年も中止となります。


なお、75歳以上の方への記念品の配付や、敬老祝金(88歳・100歳・最高齢者)の支給は実施します。
対象の方には、9月上旬に「龍ケ崎市敬老会式典中止のお知らせ(兼記念品引換券・敬老祝金引換券)」のはがきを発送しました。
ご確認の上、次の日時・場所でお受け取りください。

記念品の配付・敬老祝金の支給について

日時

9月24日(土曜日)・25日(日曜日)午前8時30分から午後5時まで

場所

龍ケ崎市役所・1階ロビー

対象

記念品の対象

市内在住の昭和23年4月1日以前に生まれた方

敬老祝金の対象

令和4年8月1日現在で1年以上住所を市内に有する下記の方

  • 88歳:昭和9年4月2日から昭和10年4月1日生まれの方
  • 100歳:大正11年4月2日から大正12年4月1日生まれの方

持ち物

引換券のはがき(当日、受付に提出してください)

ピンク色のはがきが届いた方

88歳・100歳の方には「敬老祝金」をお渡しします。

本人来場の場合
  • はがき
  • 印鑑
代理の方の場合
  • はがき
  • 代理人の印鑑
  • 代理人の本人確認書類(免許証や保険証)
  • 委任状(本人の署名・押印のあるもの)
    ※委任状欄に署名・押印がない場合、祝金をお渡しできませんので、ご注意ください。

記念品の後日受け取りについて

白色のはがきの方

上記日時にご都合がつかない方は、はがきをご持参の上、次の配付窓口までお越しください。
なお、混雑を避けるため、お住まい近くの配付窓口でのお受け取りにご協力ください。

市役所介護福祉課

9月26日(月曜日)から10月31日(月曜日)まで
土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

その他の施設

9月26日(月曜日)から10月21日(金曜日)まで
※例年よりも、記念品の配付窓口を増やして対応します(昨年度に引き続き地域福祉会館・社会福祉協議会中央支所・佐貫西口の3カ所を追加)

  • 東部・西部出張所
    土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
  • 市民窓口ステーション
    午前10時30分から午後7時まで(土曜日・日曜日・祝日可)
  • 総合福祉センター
    日曜日を除く午前9時から午後5時まで(土曜日・祝日可)
  • 地域福祉会館
    土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
  • 社会福祉協議会中央支所・佐貫西口支所
    日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで

ピンク色のはがきの方

9月26日(月曜日)から10月31日(月曜日)まで
平日午前8時30分から午後5時までに市役所介護福祉課で受け取り

お問い合わせ

福祉部 介護福祉課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-7008

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

高齢者生きがい支援・イベント

このページを見ている人は
こんなページも見ています

サブナビゲーションここまで