このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2020年9月

更新日:2020年9月30日

9月30日水曜日 城小スポーツフェスティバルの様子(2)(3、4年生)

今日は3、4年生の様子をお伝えします。3年生と4年生は、徒競走、玉入れ、代表リレーを行いました。特に、玉入れでは、3年生と4年生の玉の数を合計して勝敗を決めたので、大いに盛り上がりました。学年を超えて、応援したり、励ましあったりする姿が素晴らしかったです。

9月29日火曜日 城小スポーツフェスティバルの様子(1)(5、6年生)

今日は5、6年生の様子をお伝えします。5年生は、全員リレー、障害物競走、ソーラン節を行いました。6年生は、大玉リレー、障害物競走、ソーラン節を行いました。特に、5、6年生合同で行ったソーラン節は、動きも声もぴったりとそろい、さすが高学年といった素晴らしい演技でした。


5年障害物競走(1)


5年障害物競走(2)


5年障害物競走(3)


5年全員リレー


6年障害物競走(1)


6年障害物競走(2)


6年大玉リレー


ソーラン節(1)


ソーラン節(2)

9月28日月曜日 城小スポーツフェスティバルが開催されました!

今日はさわやかな秋晴れの中、城小スポーツフェスティバルを開催することができました。子どもたちは、各学年ごとの種目に一生懸命取り組んでいました。また、仲間の活躍を大きな声で応援したり、実行委員として企画・運営に携わったりと、たくさんの場面で子どもたちの活躍が見られました。各学年の様子は明日から順次更新していきたいと思います。児童の皆さん、今日は本当にお疲れさまでした!


圧巻のソーラン節!さすが高学年

9月25日金曜日 芸術祭に向けて

今日は悪天候のため、城小スポーツフェスティバルは月曜日に延期になりました。来週の本番に備えて、しっかりと体調を整えましょう。秋の芸術祭に向けて、各学年で絵画と書写に取り組んでいます。5年生は、鉛筆で校舎のデッサンをしました。遠近法を用いて校舎を描いています。少しずつ着色も進めています。完成が楽しみですね。


デッサン中

9月24日木曜日 城小スポーツフェスティバル前日です。

今日は1、3、4年生の歯科検診がありました。検査の結果をもとに、歯の大切さについて改めて考えていきましょう。明日は城小スポーツフェスティバル本番です。天候が心配されますが、これまでの練習の成果を発揮し、思い出に残る行事にしていきたいですね。競技の様子は、ホームページや学年だより等でお伝えしていきたいと思います。城ノ内小学校の児童の皆さん、明日は全力を尽くして頑張りましょう!


明日はがんばるぞ!

9月23日水曜日 流通経済大学の学生が来てくれています。

肌寒い季節になりました。上着を持参するなど、体調管理を心がけていきましょう。今日から龍流連携事業の一環として、流通経済大学の学生5名が学習支援や、スポーツフェスティバルの補助員として来てくれています。今日は、1年生と4年生の算数と、1年生と5年生の体育の補助をしてくれました。3日間ですが、よろしくお願いします。


よろしくお願いします。

9月18日金曜日 1年 成田ゆめ牧場バス遠足

教育実習最終日でした。宮本先生、2週間ありがとうございました。9月17日に1年生のバス遠足がありました。成田ゆめ牧場で、子どもたちはモルモットや羊などを触ったり、乳しぼりをしたりして動物と触れ合いました。また、けん玉や竹馬などの昔遊びやアスレチックで楽しく遊びました。感染症対策のため、マスクをしたり、距離を保ったりしながらの遠足でしたが、思い出に残る1日になりました。


集合写真(1組)


集合写真(2組)


集合写真(3組)


モルモットとのふれあい


乳しぼり


よーい、どん!


昼食

9月17日木曜日 スポーツフェスティバルのスローガン

スポーツフェスティバルの実行委員の子どもたちが、休み時間を使って、みんなで丁寧に色塗りをしたスローガンを掲示しました。一生懸命練習して、素晴らしいスポーツフェスティバルになると良いですね。


職員玄関上に掲示してあります

9月16日水曜日 教育実習生の授業

教育実習生が実習のまとめとして研究授業を行いました。子どもたちは、コンパスや分度器を使ってひし形の辺や角の特徴を調べて、作図を行いました。ひし形の定義や特徴についてまとめることできました。


算数の授業の様子

9月15日火曜日 ありがとうの花

1階の廊下に、「ありがとうの花」の木が掲示してあります。友達の良いところや友達への感謝の気持ちを桜の形の紙に記入し、伝える活動を行っています。中央委員の子どもたちが、掲示を行ったり、放送で内容を読み上げたりしています。ありがとうの花がたくさん咲くとよいですね。


ありがとうの花の集計中

9月14日月曜日 外遊びの様子

朝の気温も少しずつ低くなり、秋の訪れを感じさせます。今日は、雲が多く、じめじめとした1日になりました。子どもたちは、元気に外遊びをしています。多くの子どもたちが外遊びをしているのは、本校のよさの1つです。元気に体を動かして、さわやかに汗を流しましょう。


スポーツフェスティバルに向けて練習しています


サッカーを楽しんでいます

9月11日金曜日  4年 電池のはたらき

理科の実験で、モーターカーを走らせました。「どのつなぎ方が一番速く走れるか」「どうしたらバックで走るのか」など、今までの学習を生かしながら走らせていました。日常の電化製品などにも、電池のつなぎ方や回路などが隠されているかもしれませんね。


実験中(よーい、ドン!)

9月10日木曜日 スポーツフェスティバルの準備をしています。

子どもたちは毎日スポーツフェスティバルに向けて練習を頑張っています。5・6年生は、みんなで決めたスローガンを校舎に掲示するために大きく書いています。各学級で、友達と協力してていねいに制作しています。本番に飾られるのを楽しみにしています。完成したらまた紹介したいと思います。


ていねいに!


はみ出さないように!

9月9日水曜日 朝読書を行っています。

朝の様子を紹介します。木曜日以外の朝8時15分~25分までの10分間、各学級で朝読書を行っています。子どもたちは、学級文庫や図書室で借りた本を読んでいます。朝読書を行うことを通して、本に親しむとともに、落ち着いて朝の時間をスタートすることができています。みなさんもおすすめの本を探してみてはいかがでしょうか。


5年生の様子


6年生の様子

9月8日火曜日 教育実習生を迎えています。

昨日から、教育実習生1名が、教育実習に来ています。普段は4年3組の子どもたちと生活しています。一緒に算数の勉強をしたり、外で元気に遊んだり、気さくに子どもたちと関わっています。2週間という短い期間ですが、たくさんの思い出を作っていきたいですね。


算数の様子

9月7日月曜日 保健委員会

今日の6校時は、5・6年生の委員会活動が行われました。9月9日の「救急の日」に合わせて、保健委員会の子どもたちは、心肺蘇生法の体験をしました。動画を見て、やり方を学び、実際に「あっぱくん」を使用して練習しました。体験を終えた子どもたちからは「疲れたけど、人の命を守るために必要だ。」「自分も人を助けたい。」という感想が上がりました。いざという時に役立つといいですね。


動画でやり方を確認中。


あっぱくんを使って体験しました。

9月4日金曜日 避難訓練(地震)

今日は、避難訓練がありました。今年初めての訓練だったので、避難経路の確認や災害時の身の守り方をねらいとして、行いました。どの学年も真剣な態度で安全に訓練を行うことができました。校長先生から、「落ち着いて安全に避難し、放送や指示をよく聞くこと」、「日ごろから人の話を目・耳・心で聞き、落ち着いて生活をすること」が大切だと話をしていただきました。災害はいつ・どんなときに起こるか分かりません。今日の訓練を大切にしていきましょう。


机の下で揺れが収まるのを待ちました。


「お・か・し・も」を守れました。

9月3日木曜日 2年 体育 バトンをつなごう

今日は、2・5・6年生の歯科検診がありました。歯磨きを丁寧に行って、白い歯を守っていきたいですね。スポーツフェスティバルで、1・2年生は全員リレーを行います。体育の授業では、リレーの練習が始まっています。どのチームも心を合わせて、バトンをつないでいます。暑さに負けず頑張りましょう。


落とさないでわたそう。


はいっ!

9月2日水曜日 城小スポーツフェスティバル実行委員会

今日は2、3年生の体位測定がありました。6月と比較して、自分の身体の成長を確認していきたいですね。9月25日の「城小スポーツフェスティバル」に向けて、実行委員会(5、6年)を立ち上げ、日々活動しています。みんなでスローガンを考え、「心を一つに全力を出しきり最高の思い出にしよう」に決まりました。このスローガンのもと、体育の授業などで練習を重ね、本番に向けて頑張っていきたいと思います。また、運動会の運営に関わることで、主体的に行動できる態度を身に付けていきたいと考えています。


クラスの代表として活躍しています

9月1日火曜日 スポーツフェスティバルに向けて

今日は、防災の日です。
関東大震災が発生した日であるとともに、台風シーズンでもあることをふまえ、地震や風水害等に対する心構えなどを育成するために創設されました。
日頃からの準備をしっかり行っていきましょう。
スポーツフェスティバルに向けて、今日は5、6年生の種目の1つである、ソーラン節を練習しました。
動きの確認や、発声練習を行いました。
短い練習期間ですが、動きを揃えてかっこよく表現できるように頑張っていきたいと思います。


かまえ!

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ