10月30日 前期終業式
今日は前期終業式でした。放送での実施でしたが、子どもたちは静かに校長先生のお話を聞いていました。校長先生から5つのことを振り返ってほしいというお話をしていただきました。(1)自分から目標に向かって努力することができましたか。(2)自分の良いところを伸ばそうとすることができましたか。また、友達の良いところに気づけましたか。(3)病気にかからないために早寝・早起き・朝ごはん・マスク・手洗い・ソーシャルディスタンスを意識できましたか。(4)背筋を伸ばした良い姿勢ができましたか。(5)優しい言葉遣いができましたか。皆さんの前期の生活はどうだったでしょうか。自分の頑張ったことやもっと頑張りたいことを見つけて、後期も一緒に頑張っていきましょう。
担任の先生から通知表を受け取っています。
10月28日 6年 一日修学旅行(2)
午後は、アクアマリンふくしまへ行きました。タブレットで生き物を撮影したり、古代魚について学んだりしました。普段見たことのない魚たちもたくさんいて、子どもたちは興味津々でした。アクアマリンふくしまの見学を終えて、帰宅しました。バスの中では、一日の修学旅行を終え、満足した表情でした。振り返りの作文では、「小学校生活で1番の思い出になった。」「グループで協力して活動できた。」など、楽しかった一日のことをまとめました。抱えきれないほどの笑顔を探すことのできる修学旅行になりました。
フェネックを観察中。
左右で違う生き物がいます。
タブレットで撮影中。
蛇の目ビーチで水遊び。
10月27日 6年 一日修学旅行(1)
10月27日に6年生の一日修学旅行がありました。今年度は、感染症対策のため、日帰りの修学旅行となり、福島県へ行きました。「探しに行こう!古代の化石とみんなの笑顔」のスローガンのもと、友達と協力しながら楽しく活動しました。いわき市アンモナイトセンターでは、アンモナイトや恐竜の話を聞き、化石の発掘体験を行いました。みんな夢中で活動し、サメの歯や巻貝の化石を見つけた児童もいました。貴重な体験ができました。お弁当は、海のそばでおいしいお弁当を食べました。明日は、午後の様子をお伝えします。
アンモナイトセンター(1)
アンモナイトセンター(2)
1組
2組
3組
親水テラスで昼食
10月26日月曜日 3年 算数 「長さ」
「長さ」の単元では、巻尺の使い方を学習しました。丸みのある物や、ものさしでは測れない物を、グループで協力して測りました。「こんなに大きいんだ!」と、たくさんのものの大きさに子どもたちはとても驚いていました。
昇降口前の柱を測っています。
サッカーゴールを測っています。
10月23日金曜日 5年生バス遠足
10月22日に5年生のバス遠足がありました。地図と測量の科学館、筑波実験植物園、つくばエキスポセンターに行きました。地図と測量の科学館では、3D眼鏡を使って大きな日本地図から茨城県を探しました。筑波実験植物園では、温室の見学や植物のスケッチをしました。つくばエキスポセンターでは、プラネタリウムで「銀河鉄道の夜」のお話から星や惑星について学びました。とても楽しい1日になりました。
植物のスケッチ
大きな日本地図
楽しそうですね。
飛行機もありました!
サボテンを観察中。
地球温暖化ゲーム
10月22日木曜日 4~6年 クラブ活動の様子(2)
今日は、室内で活動しているクラブの様子を紹介します。紹介したのはほんの一例ですが、様々なクラブで子供たちは楽しく活動しています。
パソコンクラブ
パズルクラブ
切り絵クラブ
10月21日水曜日 4~6年 クラブ活動の様子(1)
今日はクラブ活動がありました。今年度は感染症対策で、1つのクラブの人数を減らして、クラブ数を多くして活動しています。今日は、外で活動しているクラブを紹介します。今日のクラブを心待ちにしていた子どもたちが多く、いきいきと活動していました。
ビオトープクラブ
一輪車クラブ
陸上クラブ
なわとびクラブ
10月20日火曜日 2年 外国語活動 英語で野菜の名前を言ってみよう
2年生の外国語活動では、「英語で野菜の名前を言ってみよう」を行いました。英語を使ってお店屋さんごっこをしながら、野菜の名前を覚えることができました。みんなが楽しく活動できました。
店員とお客の役をやっています
10月19日月曜日 ありがとうの花にたくさんの花が咲きました。
中央委員会が行っている「ありがとうの花」にたくさんのメッセージが届きました。「いつも親切にしてくれてありがとう。」「落とした消しゴムを拾ってくれてありがとう。」「トイレのスリッパを並べてくれてありがとう。」など、感謝の言葉が並びました。届いたメッセージは、給食の時間に中央委員が放送で紹介しています。友達の良いところを見つけることも、すばらしいことですね。
たくさん咲きました。
10月16日金曜日 城ノ内中学校吹奏楽部演奏会DVD鑑賞
毎年、城ノ内中学校の吹奏楽部の生徒が城ノ内小学校を訪問し、演奏会を行ってくれます。今年は、感染症対策のため、実施できません。中学校から演奏会のDVDを送っていただきました。鑑賞した6年生の様子を紹介します。演奏を聴きながら歌ったり、踊ったりして楽しむ様子が見られました。これから他の学年も鑑賞していきます。すてきな演奏をありがとうございました。
聞き入っています。
10月15日木曜日 4年 外国語活動 UNit5 Do you have a pen?
4年生の外国語活動では、鉛筆や筆箱などの文房具の名前を英語で言ったり、相手に持ち物を尋ねたりする活動をしました。単元の最後には、ゲームを行い、たくさんの友達と楽しく活動できました。
欲しい文房具のカードを集めています。
10月14日水曜日 3年 国語 話したいな、わたしのすきな時間
3年生は自分の好きなものやことについてスピーチをします。はじめ・なか・おわりに分けて内容を考えました。完成した原稿を使ってスピーチを練習します。すてきなスピーチになると良いですね。
原稿を書いています。
10月13日火曜日 5年 体育 ソフトバレーボール
久しぶりの青空で、外遊びや体育の授業ではさわやかに汗を流すことができました。5年生の体育では、ソフトバレーボールの学習が始まりました。今日は、初めてなのでプレルボールを行いました。プレルボールとは、自分の陣地にボールをバウンドさせて3回以内に相手の陣地に返球するルールです。子どもたちはボールの扱いに苦戦しながらも、ゲームを楽しんでいました。少しずつソフトバレーボールのルールに近づけながら練習していきます。
学習の様子(1)
学習の様子(2)
10月12日月曜日 6年 社会 戦国の世から天下統一へ
台風の進路もずれ、一安心でしたね。今日は、6年生の授業の様子を紹介します。織田信長の行った政治について、グループで調べて発表しました。織田信長が勢力を広げていった様子について理解を深めました。
調べたことを発表しました。
10月9日金曜日 1年 チューリップの球根を植えます
1年生が台風に備えて、鉢植えを室内に運びました。今後はチューリップの球根を植えて、芽が出る様子や花が咲く様子を観察していきます。きれいな花が咲くことを楽しみにしています。週末は大雨や風に備えて、安全にお過ごしください。
鉢植えを並べました
チューリップの球根です
10月8日木曜日 4年 国語 山場のある物語を書こう
天気がすぐれず、肌寒い一日となりました。4年生の国語では、「山場のある物語を書こう」を行いました。始めと終わりの2枚の絵を見て、その間に起こる出来事を想像して物語を書きました。出来上がった物語をグループで読み合い、感想を伝え合いました。友達が書いた物語を熱心に読んでいました。
感想を伝え合っています
10月7日水曜日 2年 パソコン室での学習
2年生がパソコンのマウスの使い方を学習しました。初めは、使い方に戸惑いながらも、上手に使えるように練習することができました。算数の「三角形と四角形」の学習として、マウスを使って三角形を動かして、いろいろな模様を作る活動にも挑戦しました。子どもたちは「パソコンって楽しいね!」と喜んでいました。
授業の様子(1)
授業の様子(2)
10月6日火曜日 中央委員が落ち葉掃きをしました
木々の葉が色づき始め、秋の訪れが感じられます。正門前の落ち葉を中央委員の男子が掃除をしてくれました。登下校で毎日通る道なので、きれいになってすっきりしましたね。ありがとうございました。
落ち葉掃き(1)
落ち葉掃き(2)
10月5日月曜日 3年生バス遠足
10月1日は3年生のバス遠足がありました。茨城県自然博物館と明治なるほどファクトリーに行ってきました。茨城県自然博物館では、館内にある恐竜や動物などの展示物を見学しました。明治なるほどファクトリーでは、ヨーグルトの製造工場の見学や、食育についての講話を聴きました。子どもたちは、ルールやマナーを守って校外の学習に楽しく取り組んでいました。
茨城県自然博物館(1)
茨城県自然博物館(2)
明治なるほどファクトリー
集合写真1組
集合写真2組
10月2日金曜日 2年生バス遠足
9月30日に2年生のバス遠足がありました。アンデルセン公園で、子どもたちは午前中キャンドル作りを行いました。オリジナルのキャンドルができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。外遊びではアスレチックや滑り台で元気いっぱいに遊びました。すてきな1日になりましたね。
キャンドル作り(1)
キャンドル作り(2)
外遊び(1)
外遊び(2)
外遊び(3)
外遊び(4)
10月1日木曜日 スポーツフェスティバルの様子(3) (1、2年生)
今日は1、2年生の様子を紹介します。1、2年生は全員リレー、玉入れを行いました。2年生が優しく1年生をリードしながら、協力して競技に取り組んでいました。
準備体操
1年代表リレー(1)
1年代表リレー(2)
1年玉入れ(1)
1年玉入れ(2)
2年代表リレー(1)
2年代表リレー(2)
2年玉入れ(1)
2年玉入れ(2)