このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2021年7月

更新日:2021年7月20日

7.20 夏休み前最後の登校日

今日は、夏休み前、最後の登校日となりました。朝の放送による集会では、校長先生、本名先生よりお話がありました。校長先生からは、夏休み中に頑張ってほしいこととして(1)健康・安全に気を付ける(2)夏休みだからできる学習に取り組む(3)家族との時間を大切にする、本名先生からは、子どもたちだけで危険な遊びをしない(2)インターネットの使い方に気を付ける(3)一人で悩みをかかえこまないことが大切だとお話がありました。子どもたちは正しい姿勢で集中して話を聞いていました。明日から42日間の長い休みとなります。体調や事故等に気を付けて過ごしてください。9月1日に会えるのを楽しみにしています。

7.19 5年生の様子

あと一日で長い夏休みですね。いきなり気温も上がり、日差しも強くなったので、熱中症に気を付けていきましょう。さて、5年生はクロームブックを活用する中で、スクラッチやプログラミング等も上達してきました。また、グループごとにプレゼンテーション用のスライドを作成し、他の児童へのプレゼンテーションも行うなど様々な場面で活用しています。夏休みが明けても、継続して意欲的に取り組める様に、サポートしていきます。夏休みにご家庭でもチャレンジしてみてください。

7.16 2年生の様子

2年生は、図工で絵の具を使って絵を描きました。今回は絵の具を手につけて、思い思いにイメージを表現しました。子どもたちは「楽しい!」、「上手にかけたよ!」など話していました。また、国語と算数では、夏休み前のまとめのテストをしています。子どもたちは真剣にテストに臨んでいました。

7.15 3年生 高齢者体験

総合的な学習の時間に、高齢者体験をしました。体験を通して、目や耳が不自由になることへの不安、体が思うように動かないことの大変さなどを理解しました。また、高齢者に対して、小学生の自分たちはどんな声かけや行動ができるのかも考えました。手をつないで歩いたり、大きな声でゆっくり話したりする姿が見られました。これからも、いろいろな角度から、福祉について学んでいきます。

7.14  6年生 社会科・水泳学習の様子

6年生は今、社会科で歴史の学習をしています。クロームブックを使用し、聖徳太子について図や写真も入れながら、まとめました。学習の中で、クロームブック使用することに慣れてきたようです。
また、今日は天気がよく、水泳学習を実施しました。コースごとに分かれ、泳ぎの練習を行いました。ビート板を使ってバタ足の練習をしたり、息継ぎの練習をしたりして、楽しく活動しました。

7.13 3、4年生の水泳学習の様子

3年生は今日、4年生は月曜日に水泳学習がありました。4年生は、今年度初めての水泳学習でした。3年生は、けのびやバタ足、ダルマ浮きの練習をしました。深いプールにだんだん慣れ、顔をつけたり、もぐったりできるようになり、楽しく活動することができました。4年生は、水泳協会の方々に支援をしていただきながら、上級、中級、初級の3コースに分かれて活動を行いました。水泳学習を楽しみにしていた児童も多く、一生懸命活動していました。

7.12 1年生の様子

1年生は、生活科でたたき染めをしました。アサガオの水分を利用して、たたいて、きれいに色と形を写し取ります。子どもたちは、「きれいにできた!」と言って、喜んでいました。また、ペットボトルで水鉄砲をしました。ペットボトルに水を入れ、的に向かって水をぴゅーっと出します。「おもしろかった!」という声が聞かれました。今日も頑張って学習に取り組んでいました。

7.9 5年生の様子

今日は5時間目に体育の授業で大縄を行いました。各クラス2チームに分かれ、2分間に跳べた回数を競いました。どのチームも1回目の計測した回数より記録が伸びるよう話し合い、工夫する姿が見られました。夏休みまで残り約1週間になりましたが、大縄と同じようにみんなで協力して工夫して様々な課題に取り組んでもらえたらうれしく思います。体調に気を付けて夏休みまで頑張りましょう。

7.8 3、4年生の様子

3年生は、図工の「ふき上がる風に乗せて」で作った作品をサーキュレーターで飛ばしました。自分の作品がふわふわ浮いたり、高く飛んだりする様子を見てとても喜んでいました。また、友達の作品が高く飛ぶと、「すごいね!」と声をかけていました。4年生では、2組で交通安全教室を行いました。DVDを見て、自転車の安全な乗り方を学んだり、事故が起こりやすい場面を考えたりしました。1組も後日行います。また、理科の「電池のはたらき」では、電池カーを走らせました。直列つなぎだと早く走ること、電池の向きを変えると後ろ向きに走ることなど、学習したことを生かして思い思いに電池カーを走らせていました。

7.7 2年生の様子

2年生の今週の様子を紹介します。月曜日には、聖火リレーの応援をしました。また、交通安全のDVDを観て、交通安全についての理解を深めました。火曜日には、龍ヶ崎市立中央図書館から、司書の方が出前授業に来てくださいました。「おもしろかった!」、「あっという間だった!」という声が聞かれました。算数では、水のかさの学習をしています。今週も意欲的に学習に取り組んでいます。

7.6 6年生 租税教室

今日、6年生は、租税教室を行いました。市役所の方から、わたしたちの生活に関わっているお金についての話を聞きました。税金によって、私たちの生活がよりよいものになっていることに気付き、税金の大切さを学ぶことができました。また、実際に1億円の札束の大きさや重さを体験し、驚く姿が見られました。

7.5 聖火リレーの応援

今日は待ちに待った、オリンピックの聖火が城ノ内小に到着する日となりました。あいにくの天候となりましたが、全員が外に出て応援をすることができました。駐車場に整列をした後は、今か今かと到着を心待ちにしていました。聖火ランナーが見えると、赤いタオルを持ちながら「がんばれ~」と大きな声援を送っていました。子どもたちにとってもよい思い出となったようです。保護者の皆様におかれましても、本日はご協力ありがとうございました。

7.2 1年生 交通安全の学習

1年生は、交通安全の学習を行いました。DVDを観て、道路に出るときや道路を渡るときの約束、信号の意味などについて学習しました。青信号がチカチカしているときは、走って渡るのではなく、次の青信号まで待ちます。子どもたちは、「どうろはあぶないから気をつけよう」、「べんきょうになった!」など感想を言っていました。よい学びとなりました。

7.1 5年生の様子

今日から7月になり、夏休みまで残りわずかとなりました。天候不良が続き、満足のいくように外遊びや水泳学習に取り組めていませんが、7月は天気にも恵まれたいですね。さて、5年生になってから約3か月が経ち、様々な場面でクロームブックを活用してきました。子供たちも少しずつ慣れてきて、プログラミングや新聞づくり、プレゼン用のスライド等、目的に合わせて様々なツールを活用することができるようになってきました。今後も多様なツールを活用していけるように指導を続けていければと思います。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ