作品応募を目的とした牛久沼での写真撮影はお控えください(1月18日追加)
現在、茨城県では、新型コロナウイルスの急速な感染拡大を踏まえ、県独自の緊急事態宣言が発令され、県内全域において、1月18日から2月7日までの間、不要不急の外出・移動自粛を要請されております。
以上のことから、「龍ケ崎市牛久沼フォトコンテスト2020」について、外出・移動自粛要請期間中は、作品応募を目的とした牛久沼での写真撮影はお控えください。
なお、当該期間前に撮影された応募作品の郵送受付(1月29日(金曜日)消印有効)は引き続き行っておりますので、皆様の力作をお待ちしております。
応募予定の皆様にはご不便等をお掛けいたしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
フォトコンテストの内容
2019最優秀賞「菜の花の咲く頃(田植の準備)」佐藤 茂
市では、貴重な資源である牛久沼の有効活用に向け、『牛久沼「感幸地」構想』の策定や国道6号牛久沼沿いの道の駅整備など様々な取り組みを進めています。
このたび、牛久沼の認知度向上やイメージアップ、さらには環境保全、沼の有効的な利活用に向け、「四季を彩る牛久沼」をテーマに四季折々の自然や風景を題材とした「龍ケ崎市牛久沼フォトコンテスト2020」を開催します。
入賞者には、本市特産品を副賞として贈呈します。また、入賞作品は市公式HPなど、様々な場面でお披露目させていただきます。
多くの方が牛久沼について考えるきっかけとなるよう皆様の力作をお待ちしています。
募集内容
四季を彩る牛久沼の写真を募集します。
応募資格
応募規定を承諾いただける方(プロ・アマ問わず)
作品規定
- プリントサイズは、A4横位置プリントとします。
- インクジェットプリンタを使用の場合は写真専用の用紙を使用願います。
- カラー・モノクロは問いませんが、画像処理等の加工、合成及び組写真は不可とします。
- 規定のサイズ外、縦位置などの規定外応募作品は審査の対象といたしません。
応募締切
令和3年1月29日(金曜日)
賞・賞品
最優秀賞(1点)
龍ケ崎市特産品30,000円相当
優秀賞(1点)
龍ケ崎市特産品20,000円相当
入賞(4点)
龍ケ崎市特産品10,000円相当
応募規定
- 撮影日を問わず応募者本人が撮影した作品を対象とします。
- 応募作品には次の事項を記入した応募票を裏面に天地をあわせ貼付してください。
記入事項:作品名、氏名、住所、年齢、電話番号、撮影日(年月)、撮影場所
※個人情報について
応募票に記載いただく個人情報は、本コンテスト運営目的のみに使用し、それ以外の目的では使用することはありません。 - 応募作品は返却しません。
- 作品は未発表のものに限ります。但し、ご自身のホームページや展覧会等で営利を目的とせずに発表された作品であれば応募できます。
- 応募は一人5点以内、入賞は原則として一人1賞とします。
- 作品は下記お問い合わせ先(応募先)へ郵送または直接ご持参ください。
- 入賞作品の使用権は主催者に帰属し、市が作成するカレンダーのほか、プリント展示、出版物、インターネットなどへ無償で使用させていただきます。
- 入賞者には原版(オリジナルデータをコピーしたCD-R、DVD-R等)の提出をお願いします。
- 被写体に人物が含まれている場合は、被写体本人の承諾を得られたものとし、主催者側では肖像権侵害等の責任は負いません。
- 第三者と紛争が生じた際は、応募者の責任によって解決していただきます。あらかじめご了承下さい。また、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。また、そのような作品の入賞が判明した場合は、入賞を取り消しさせていただく場合がございます。
- 応募をもって応募者は規定を承諾したものとします。
実施要項・応募票
審査結果
令和3年2月下旬頃(予定)、入賞者に直接ご連絡いたします。
注意事項
今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況等によっては、本コンテストを中止する場合もありますので、予めご了承願います。なお、中止の際は市公式ホームページにてお知らせいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
