環境学習を行いました!
今日は4年生で環境学習を行いました。茨城県の環境アドバイザーの先生を講師にお迎えして、身の回りの環境について学習していきます。今回はカブトムシの幼虫を観察し、土の温度や幼虫の体温、体長、体重を測りました。子供たちは、はじめはこわごわ幼虫に触れていましたが、「よく見るとカワイイ!」なんて声も聞こえてきました。カブトムシにとってよい環境とはどんな環境なのでしょうか。
お問い合わせ

更新日:2023年5月10日
今日は4年生で環境学習を行いました。茨城県の環境アドバイザーの先生を講師にお迎えして、身の回りの環境について学習していきます。今回はカブトムシの幼虫を観察し、土の温度や幼虫の体温、体長、体重を測りました。子供たちは、はじめはこわごわ幼虫に触れていましたが、「よく見るとカワイイ!」なんて声も聞こえてきました。カブトムシにとってよい環境とはどんな環境なのでしょうか。
所在地:〒301-0001 茨城県龍ケ崎市久保台2丁目3番地
電話:0297-66-7601
ファクス:0297-66-7602