去る9月2日、龍ケ崎市公共交通活性化協議会事業「関鉄レールメイトと行く 竜ヶ崎線 明治とふれあう街歩き」を実施しました。
当事業は、内閣官房が「明治150年」事業として、明治期を振り返る事業を推進していることから、明治33年に開業した関東鉄道竜ヶ崎線に焦点を当てながら、明治にまつわる当市の魅力を再発見しようと企画されたものです。
当日はあいにくの空模様でしたが、県外からも含め50名近くの方にご参加いただき、国登録有形文化財に認定された赤レンガ門塀や、関東鉄道竜ヶ崎線の開業と同じ年に開校した県立竜ケ崎一高の歴史に触れたほか、お昼には第2回「ご当地メシ決定戦!2014」で日本一に輝いた「龍ケ崎コロッケ」を使ったコロッケパンを食べていただくなど、明治から平成につながる当市の魅力を多くの方々に感じていただきました。
また、当日の様子は9月21日「J:COMチャンネル:デイリーニュースダイジェスト(午後4時30分~放送)」の中で放送されますので、ぜひご覧ください!
お問い合わせ
本文ここまで