2代目まいりゅう号が10月22日から運行開始
関東鉄道竜ヶ崎線を走るラッピングトレイン「まいりゅう号」がリニューアルし、10月22日(日曜日)午前9時19分竜ヶ崎駅発から運行を開始しました。
2代目「まいりゅう号」は、本市の未来を担う市内各中学校美術部のみなさんを中心に中学生が感じる本市の魅力や本市らしさをコンセプトとして配置するイラストを制作しました。
本市が誇る伝統芸能「撞舞」や牛久沼の「白鳥」、たつのこフィールドでスポーツをする「まいりゅう」など制作されたイラストを各所に配置したデザインになっています。
運行開始セレモニーを実施
運行開始にあたり、下記のとおり運行開始セレモニーを開催しました。
小雨が降る中で開催された2代目「まいりゅう号」の出発セレモニーには、中学生が感じる本市の魅力や本市らしさをコンセプトとして配置するイラストを制作していただいた本市の未来を担う市内各中学校のみなさんや関東鉄道(株)取締役鉄道部長 高橋眞一様(高の字ははしごだか)、「まいりゅう」の生みの親 杉田玲衣奈様にもお越しいただき、関鉄レールメイトの司会で執り行いました。
出発セレモニーでは、中山一生市長から「2代目まいりゅう号は、中学生のイメージする龍ケ崎のイラストを配置したことで、楽しさが伝わるデザインになりました。みなさまに愛される竜ヶ崎線、まいりゅう号になっていくことを願っています」とあいさつしました。
その後、初運行となる午前9時19分竜ヶ崎駅発佐貫駅行の列車に向け、出発合図を竜ヶ崎駅長 野口正紀様、中山一生市長が送り、関東鉄道竜ヶ崎線を2代目まいりゅう号が走り出しました。
平成29年10月22日(日曜日)午前9時から午前9時20分
関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅ホーム
初運行ダイヤ
平成29年10月22日(日曜日)午前9時19分竜ヶ崎発佐貫行
2代目「まいりゅう号」デザイン
まいりゅう号運行終了のお知らせ(9月6日掲載)
3年5か月にわたり、関東鉄道竜ヶ崎線を走り続けたラッピングトレイン「まいりゅう号」。
ラッピングリニューアルに伴い、9月11日(月曜日)午前9時9分竜ヶ崎駅着をもって現在のラッピングトレインの運行を終了します。
最終運行スケジュール
平成29年9月11日(月曜日)
関東鉄道竜ヶ崎線 佐貫駅(9時2分発)→竜ヶ崎駅(9時9分着)
※9月10日(日曜)は終日運行予定※車両運用の都合上、変更または運行しない場合があります。
運行情報は をご確認ください。
#まいりゅう号ありがとうキャンペーンを実施
運行終了に合わせ、これまでみなさんが撮影した「まいりゅう号」をFacebookやTwitterといったSNSに投稿して感謝を伝えませんか。
下記のハッシュタグで投稿してください。
#まいりゅう号ありがとう