このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 届出・証明
  4. マイナンバー
  5. 【事前予約制】マイナンバーカードの夜間臨時交付窓口を開設します

【事前予約制】マイナンバーカードの夜間臨時交付窓口を開設します

更新日:2023年5月24日

臨時交付窓口を開設します。
事前予約が必要ですので、予約サイトでのご予約をお願いします。当日はマイナンバーカードの「交付」のみです。マイナポイント等の手続き支援は行いません。

夜間臨時交付窓口

日時・定員

令和5年6月8日、15日、22日、29日、7月6日、13日、20日、27日、いずれも木曜日の午後5時30分から午後7時まで。
1人15分で各回5人ずつ。

通常の交付よりも短い時間でのご予約となりますので、交付時の説明については説明資料の配布に代えさせていただきます。ご了承ください。

場所

市役所1階・市民窓口課

予約開始日

令和5年5月25日(木曜日)

予約方法

次の予約サイトまたは電話で予約してください。
(電話が混雑しており、つながりにくいため、できる限り予約サイトでの予約をお願いします。)
龍ケ崎市マイナンバーカード受取予約サイト(夜間臨時窓口分)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話は開庁時間内に市民窓口課(0297-64-1111内線206)まで。

予約時の注意事項

予約には、「予約番号」と生年月日が必要です

予約番号の確認方法は、「マイナンバーカードの受取予約について」中の「予約番号の確認方法」でご確認ください。
番号に誤りがあると予約が完了できません。
メールアドレスの入力は任意ですが、ご入力いただくと予約完了メールが自動配信されますので、入力をお願いします。

当日の注意事項

  • 予約時間は手続き開始時間です。
    時間に余裕を持ってご来庁ください。開始時間を過ぎた場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
  • 必要書類が不足していると、交付できません。
    必要書類は、交付通知書(はがき)同封の「マイナンバーカードのご案内」をご確認ください。
  • 臨時交付窓口は、マイナンバーカードの交付のみです。
    マイナンバーカードの申請やマイナポイントの手続き支援などは行いません。

お問い合わせ

市民経済部 市民窓口課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1580

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで