小学校
ご飯・牛乳・豚肉の生姜焼き・小松菜のお浸し・豆腐とワカメの味噌汁
エネルギー652kcal
豚肉
肉の中でも豚肉にはビタミンB1が多く含まれていて,疲労回復に役立ちます。ビタミンB1の吸収を良くするニンニクやニラなどを一緒に取るとさらに効果的です。
主な食材の産地
ご飯 米:龍ケ崎市
牛乳:茨城県南・県西地域
豚肉の生姜焼き 豚小間肉:茨城県,玉ねぎ:佐賀県,人参:徳島県・静岡県,ニンニク:高知県,生姜:高知県小松菜のお浸し 小松菜(冷):茨城県,もやし:龍ケ崎市,キャベツ:茨城県,人参:徳島県・茨城県
豆腐とワカメの味噌汁 ワカメ(乾):三陸,豆腐:日本
中学校
長崎ちゃんぽん(ソフト中華麺)・牛乳・ポークしゅうまい・杏仁フルーツ
エネルギー840kcal
長崎ちゃんぽん
海と山に近い地形を生かし,明治時代から食べられてきた長崎県の代表的な郷土料理です。えびやいかなどの魚介類,肉,野菜などが入った具沢山のスープが特徴です。
主な食材の産地
豚肉:茨城県,いか:ペルー,えび:インド,人参:静岡県,たけのこ:熊本県,ねぎ:茨城県,もやし:龍ケ崎市,キャベツ:神奈川県,生姜:高知・鹿児島県,にんにく:青森県,牛乳:茨城県南・県西地域,しゅうまい:北海道他,みかん:日本,パインアップル:タイ,黄桃:ギリシャ
◎学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を市公式ホームページで公表しています。
参考
茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。
お問い合わせ
