小学校
ご飯・牛乳・ビビンバの具(焼肉・ナムル・炒り卵)・豚汁・レモンムース
エネルギー750kcal
☆八原小学校リクエストメニュー
今日は八原小学校のリクエストメニューです。給食委員会で話し合って決めました。みんなが好きなものを出し合い、全体のバランスを考えて決めました。おいしく食べてください。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南・県西地域、豚肉:茨城県、生姜:高知県、ニンニク:青森県、炒り卵:日本、もやし:龍ケ崎市、ほうれん草:茨城県、大根:千葉県、こんにゃく:群馬県、ねぎ:龍ケ崎市、豆腐:日本、レモンムース:日本
中学校
ご飯・牛乳・豆腐ハンバーグおろしソースかけ・かぼちゃサラダ・きのこスープ
エネルギー874kcal
牛乳飲んでいますか?
寒くなると、牛乳が残りがちです。牛乳には骨の形成に欠かせないカルシウムがいっぱいです。骨を丈夫にできるのは20代までです。今からしっかりカルシウムをとりましょう。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南:県西地域、鶏肉:茨城県他、豆腐(大豆):茨城県他、人参:千葉県・北海道他、玉ねぎ:北海道他、大根:千葉県、ウィンナー(豚肉):千葉県他、かぼちゃ:メキシコ、枝豆:ベトナム、きゅうり:高知県、なると(魚肉):アメリカ・タイ・日本、舞茸:新潟県、えのきたけ:長野県、椎茸:岩手県、しめじ:茨城県、こんにゃく:群馬県、ねぎ:龍ケ崎市
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
