小学校
ご飯・牛乳・さばの味噌煮・ひじきdeサラダ・けんちん汁
エネルギー665kcal
☆親子でつくる給食献立
「ひじきdeサラダ」は松葉小学校の金子さん親子が考えました。昨年度の特別賞メニューです。ひじきにツナや枝豆などの色々な食材が入った、彩りも良く栄養たっぷりのサラダです。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南・県西地域、さば:日本、ライトツ:タイ、人参:ベトナム、ホールコーン:ハンガリー、ひじき:大分県・長崎県、鶏肉:栃木県・宮崎県、豆腐:日本、ねぎ:龍ケ崎市、大根:茨城県、ごぼう:茨城県、こんにゃく:群馬県、里芋:新潟県
中学校
焼きそば・牛乳・たこメンチ・ごぼうサラダ・米粉のりんごタルト
エネルギー803kcal
かみかみメニュー「ごぼう・たこ」
やわらかい食べ物だけでなく、固い食べ物をよくかんで食べることで、むし歯の予防や歯並びの改善など、良いことがいっぱいです。一口20から30回を目安に、よくかんで食べましょう。
主な食材の産地
蒸し中華麺(小麦粉):カナダ他、牛乳:茨城県南:県西地域、豚肉:茨城県、キャベツ:愛知県他、人参:千葉県、もやし:龍ケ崎市、たこ:ベトナム、たら:北海道、青のり:愛知県、紅生姜:高知県、小麦粉:アメリカ、ハム(豚肉):デンマーク他、むき枝豆:ベトナム、ごぼう:茨城県、ホールコーン:ハンガリー、豆乳:日本、りんご:日本、米粉:日本
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
