このページの先頭です


今日の給食(12月10日)

更新日:2019年12月10日

小学校

コッペパン・いちごジャム・牛乳・ピザ春巻き・グリーンサラダ・トマトスープ
エネルギー661kcal

4311210syo

《手洗い》

手には目に見えなる汚れだけでなく、目に見えない細菌やウイルスがたくさんついていますが、石けんを使えばほとんど落とすことができます。食事の前は必ず石けんで手洗いをしましょう。

主な食材の産地

コッペパン(小麦):茨城県他、牛乳:茨城県南・県西地域、ピザ春巻き:日本他、豚肉:茨城県、じゃがいも:北海道、玉ねぎ:北海道、ダイストマト缶:イタリア、人参:千葉県、セロリー:静岡県、ブロッコリー:エクアドル、キャベツ:愛知県、ホールコーン:ハンガリー、ライトツナ:タイ

中学校

ご飯・牛乳・餃子ロール・豚肉と厚揚げの味噌炒め・ナタデココフルーツ
エネルギー899kcal

4311210tyu

豚肉と厚揚げの味噌炒め

豚肉と厚揚げをキャベツなどのたっぷりの野菜と一緒に炒めて、味噌やオイスターソースなどで味付けした、給食の人気メニューです。甘辛い味噌味でご飯が進みます。いつもより量が多いので、お椀に盛り付けていただきます。

主な食材の産地

米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南:県西地域、豚肉:茨城県他、鶏肉:群馬県他、にら:群馬県他、キャベツ:愛知県他、玉ねぎ:北海道他、生姜:高知県他、小麦粉:アメリカ・カナダ他、厚揚げ(大豆):アメリカ・カナダ他、人参:千葉県他、たけのこ:三重県、にんにく:青森県、みかん:長崎県他、黄桃:ギリシャ、パインアップル:インドネシア、ナタデココ:日本、甘夏ゼリー(甘夏):福岡県

参考

  • 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
  • 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは茨城県ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。をご覧ください。

お問い合わせ

教育委員会 学校給食センター

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-62-2556

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで