このページの先頭です


今日の給食(12月19日)

更新日:2019年12月20日

小学校

ご飯・牛乳・レンコン入り肉そぼろ・ブロッコリーのおかか和え・白菜のクリーム煮
エネルギー705kcal

4311219syo

☆茨城をたべよう! ~白菜~

茨城県は白菜の生産量が全国1位です。白菜のふるさとは中国であるため、英語では「チャイニーズキャベツ」といいます。寒くなるほど甘みが増す白菜は今が一番おいしい季節です。

主な食材の産地

米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南・県西、レンコン:茨城県、タケノコ:三重県、生姜:高知県、刻み大豆:愛知県、ブロッコリー:エクアドル、鶏肉:茨城県、しめじ:茨城県、白菜:茨城県、人参:千葉県、玉ねぎ:北海道、

中学校

ご飯・牛乳・れんこん入り豚そぼろ・こまつナムル・チンゲン菜のスープ
エネルギー808kcal

4311219tyu

茨城をたべよう「れんこん」

茨城はれんこんの生産量が全国1位です。穴が開いているので、先が見通せる、縁起が良いものとして、正月料理に使われます。今日はれんこん入りのそぼろです。ごはんと混ぜて食べましょう。

主な食材の産地

米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南・県西地域、豚肉:茨城県、れんこん:茨城県、生姜:高知県、にんにく:青森県、小松菜:茨城県、もやし:龍ケ崎市、人参:千葉県、鶏肉:茨城県他、ねぎ:龍ケ崎市、チンゲン菜:茨城県、豆腐:茨城県

参考

  • 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
  • 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは茨城県ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。をご覧ください。

お問い合わせ

教育委員会 学校給食センター

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-62-2556

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで