小学校
ご飯・牛乳・鮭のみりん麹焼き・ブロッコリーのおかか和え・豚汁
エネルギー:610kcal
発酵
私たちが普段よく食べている味噌や醤油は、大豆や麦などに『麹』を使って発酵させたものです。
他にも色々な発酵食品があるので、スーパーで探してみましょう。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県県南・県西地域、鮭:北海道、豚肉:茨城県、じゃがいも:北海道、大根:北海道、こんにゃく:群馬県、人参:青森県、ねぎ:千葉県、豆腐:日本、ごぼう:茨城県、かつお節:鹿児島県・静岡県、ブロッコリー:エクアドル
中学校
ご飯・牛乳・鶏肉のから揚げ・しゃぶしゃぶサラダ・かきたま汁・クレープ
エネルギー:899kcal
城南中学校リクエスト献立
人気の高いメニューを給食委員会で考えました。皆さんに喜んでもらえるとうれしいです。(城南中学校コメント)
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県県南・県西地域、鶏肉:茨城県・宮崎県、生姜:熊本県、にんにく:青森県、豚肉:茨城県、キャベツ:長野県、ほうれん草:茨城県、人参:青森県、わかめ:兵庫県、液卵:日本、玉ねぎ:千葉県、豆腐:日本、クレープ:日本
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
