小学校
コッペパン・二色チョコレートクリーム・牛乳・ほうれん草オムレツ・カラフルサラダ・ミネストローネ
エネルギー:638kcal
卵
茨城県は昔から養鶏業が盛んで、鶏卵の出荷量が日本一です。
卵にはビタミンC以外のほぼすべての栄養素が含まれているため、完全栄養食品として今や食卓には欠かせない食材になっています。
主な食材の産地
コッペパン(小麦):アメリカ・カナダ・茨城県他、牛乳:茨城県県南・県西地域、オムレツ:日本他、キャベツ:群馬県、きゅうり:千葉県、赤ピーマン:韓国、むき枝豆:インドネシア、ホールコーン:ハンガリー、カリフラワー:ベルギー、じゃがいも:北海道、玉ねぎ:千葉県、セロリー:長野県、人参:青森県、ダイストマト:イタリア
中学校
ご飯・牛乳・鶏肉の夏野菜ソースかけ・グリーンサラダ・ごま味噌汁
エネルギー:804kcal
食育献立~夏バテ予防メニュー~
夏バテを防ぐためには、良質のたんぱく質をしっかりとりましょう。
また、夏は冷たいものを多く取り過ぎ、内臓が弱ってしまうことも…。
そんな内臓を元気にするために温かい汁物もオススメです。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県県南・県西地域、鶏肉:茨城県・宮崎県、生姜:熊本県、にんにく:青森県、玉ねぎ:千葉県、ズッキーニ:長野県、赤ピーマン:茨城県、ダイストマト:イタリア、むき枝豆:インドネシア、ブロッコリー:エクアドル、キャベツ:群馬県、きゅうり:千葉県、じゃがいも:千葉県、小松菜:茨城県、豆腐:日本、油揚げ:茨城県、干し椎茸:静岡県、ごま:パラグアイ
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
