小学校
パインパン・牛乳・タンドリーチキン・じゃがいものサブジ・豆のスープ
エネルギー:605kcal
世界の料理~インド~
タンドリーチキンはタンドールという窯で焼く鶏肉料理で、サブジはスパイスをきかせたおかずです。
今日はじゃがいもですが野菜を使うこともあります。
主な食材の産地
パインパン(小麦):アメリカ・カナダ・茨城県他、牛乳:茨城県県南・県西地域、鶏肉:茨城県・宮崎県、ヨーグルト:日本他、にんにく:青森県、じゃがいも:北海道、人参:北海道、玉ねぎ:北海道、豚肉:茨城県、キャベツ:茨城県、セロリー:長野県、むき枝豆:インドネシア、ミックスビーンズ:メキシコ・アメリカ・ニュージーランド、大豆:茨城県
中学校
ご飯・牛乳・鶏肉の唐揚げ・かぼちゃサラダ・石狩汁
エネルギー:867kcal
北海度の郷土料理「北海道」
石狩汁は、北海道の郷土料理、石狩鍋を汁物にしたものです。
石狩鍋は、鮭の身・頭や骨などのアラ、キャベツ・大根・玉ねぎ・人参・長ねぎなどの野菜・しいたけや豆腐を昆布だしで煮込み、味噌で味付けをします。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県県南・県西地域、鶏肉:茨城県・宮崎県、生姜:高知県・宮崎県・熊本県、にんにく:青森県、かぼちゃ:北海道、むき枝豆:インドネシア、ウインナー:千葉県・群馬県、人参:北海道、玉ねぎ:北海道、ホールコーン:タイ、チーズ:ニュージーランド、鮭:北海道、じゃがいも:北海道、大根:茨城県、ねぎ:茨城県、ごぼう:茨城県、小松菜:茨城県、豆腐:日本
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
