本市で初めてとなる龍ケ崎リレーマラソン大会を開催します。
令和6年2月18日(日曜日)に流通経済大学龍ケ崎フィールドで、リレーマラソン大会(リレーマラソン、親子ラン、ジュニアラン)を開催いたします。
職場やサークルの仲間、友達同士などでチームを作って走ることで絆を深めることができます。ぜひこの機会に参加してみませんか?
本大会は、すべてのスポーツの基礎である「走る」ことへのきっかけづくりやチームで楽しみながら、仲間や親子、友人との絆づくりを図っていくとともに、市民の健康増進や運動実施率向上を目的としています。
- リレーマラソン
流通経済大学龍ケ崎フィールドから龍ヶ岡公園内の1周約3キロメートルの特設コースを、タスキをつないで3時間で何周できるかを競います。 - 親子ラン
小学1年生から3年生の親子(祖父母でもOK)2人1組で流通経済龍ケ崎フィールド周辺約1キロメートルのコースを走ります。 - ジュニアラン
小学4年生から6年生が流通経済大学龍ケ崎フィールドからたつのこやまの下を走る、約1.6キロメートルコース。
普段走ったことのないような、龍ヶ岡公園内のアップダウンのあるハードなコースです。
参加申込要項が決定しましたので、「令和5年度龍ケ崎リレーマラソン大会」の開催に向けて11月24日(金曜日)から参加者のエントリーを開始しますので、みなさん奮ってご参加ください!
開催概要
開催日時
令和6年2月18日(日曜日)午前9時から午後3時まで(雨天決行)
会場
- 流通経済大学龍ケ崎フィールド(龍ケ崎市陸上競技場「たつのこフィールド」)・龍ケ崎市龍ヶ岡公園特設コース
(龍ケ崎市中里2丁目1番地7) - ランコース
令和5年度龍ケ崎リレーマラソン大会ランコース(PDF:817KB)
種目
- 3時間耐久リレーマラソン
- 親子ラン
- ジュニアラン
参加資格
- 3時間耐久リレーマラソンの部
中学生以上で、1チーム当たり2から8人までの人数でチームを編成 - 親子ランの部
小学生1から3年生までの児童と保護者の2人1組 - ジュニアランの部
小学生4年生から6年生まで
定員
全ての種目は、申込先着順となります。
- 3時間耐久リレーマラソンの部(中学生以上):120チームまで
- 親子ランの部:各学年(小学1~3年生親子):30組まで
- ジュニアランの部:各学年(小学4~6年生男女):80人まで
参加費
- 3時間耐久リレーマラソンの部:3,000円(1人当たり)
- 親子ランの部:2,000円(ペア)
- ジュニアランの部:1,000円(1人当たり)
※エントリー前に大会要項、参加申込要項等を必ずご確認ください。
※いばらき電子申請によりエントリー受付完了後、当市から送付される納入通知書により、納入期限までに指定された金融機関で参加料相当分の納付をお願いいたします。
※参加費が納付されて申し込みが完了です。納付後の返金はできません。
申込期間
令和5年11月24日(金曜日)午前9時から12月25日(月曜日)午後11時59分まで
参加申込(エントリー)方法
申込フォーム「いばらき電子申請」によるインターネットのみでのエントリーとなります。
必要事項を入力し申し込みを行ってください。
下記の二次元コードでも、申込フォームをアクセスの上、参加申込できます。
リレーマラソンの部申込フォーム
親子ランの部申込フォーム
ジュニアランの部申込フォーム
注意事項
- 会場内での写真や動画等の撮影およびSNS等インターネットへの投稿は禁止します。
- 陸上競技場のトラックフィールド内は、選手以外の一般の方の立ち入りはご遠慮ください。
- 観覧については、陸上競技場のメインスタンド2階または龍ヶ岡公園内コース脇でお願いいたします。
- 大会前・当日の天候、水捌け等により、コース状況が悪化した場合には、コースを変更することがあります。
詳細は、下記の令和5年度龍ケ崎リレーマラソン大会要項及び募集要項等を参照してください。
大会要項など
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ