このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立中根台中学校
本文ここから

11月1日(月曜日)~7日(日曜日)

更新日:2021年11月5日

11月5日(金曜日)夏龍祭ウィーク閉会式

6校時終了後に、夏龍祭ウィークの閉会式を校内放送で行いました。
各学年種目の結果を発表した後、全体の3賞の結果発表をしました。
1、「総合優勝」は、雷光団で、どの学年においても雷光のパワーを生かして上位の成績を収めました。
2、「パフォーマンス賞」は、大地団で、どの学年も息の合った「演舞」がすばらしかったです。
3、「チームワーク賞」は、清風団で、どの団よりも早くから創作ダンスを考えたり、道具の作成や練習を開始したりしました。
コロナ禍の大変な状況でも、「中中オールスター みんなが主人公 ~最高の仲間 最高の闘い」のスローガンをみごと実現させた、お互いの頑張りを称え、全校生徒でスタンディングオベーションを行いました。生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

11月4日(木曜日)中根台中学校区たつのこフォーラム/夏龍祭2年学年種目

本校の生徒会役員と、馴馬台小と久保台小の6年生が、Chrombookを使って、オンラインで話合いをしました。
小学校・中学校のそれぞれの代表が、自分たちが取り組んできた地域貢献について意見交換をしました。
本日のオンラインでの話合いを受けて、中根台中学校区の3つの小中学校が力を合わせ、自分たちができる地域貢献を進めていきたいと思います。

本日の5校時に、秋晴れのもと2学年の学年種目が行われました。
棒引き、全員リレーの2種目が行われ、互いを励まし合いながら競技をする姿が見られました。
種目終了後は、雷光・大地・清風の団ごとに集まり、互いの頑張りを拍手でたたえ合いました。
明日は、夏龍祭ウィーク最終日の閉会式です。2年生の学年種目開始前の各団の得点は、写真のとおりです。

11月2日(火曜日)命の教育(生きる)講演会/夏龍祭・1学年種目

2,3校時に命の教育(生きる)講演会を2、3年生を対象に行いました。
講師は、龍ケ崎済生会病院・産婦人科医の陳央仁先生でした。昨年度はコロナ禍により中止となりましたが、本年度はオンラインでの講演会が実現できました。
たくさんの映像やご経験を基にしたお話で、自他の命の大切さ、人生を一生懸命に生きるための勇気をいただきました。

5校時は、夏龍祭の1学年種目がグラウンドで行われました。スウェーデンリレーと障害物競走の2種目を行い、1年生の笑顔がたくさん見られました。
各学年フロアには、各団が学年種目で獲得した点数を表示しています。写真は、10月28日の3年生の学年種目終了時の得点です。

11月1日(月曜日)夏龍祭パフォーマンス

先週の10月28日(木曜日)~11月4日(木曜日)の8日間で、夏龍祭ウィークとして4日間に分けて体育祭代替行事を行っています。
2日目の今日は、全学年のパフォーマンス発表と開会式を行いました。
感染症拡大防止対策として、学年毎でのパフォーマンス発表となりましたが、どの団もとてもすばらしい出来でした。3年生の団役員が考えた動き見本映像としてタブレットで撮影し、団員たちは、その映像を見ながら体育の授業の時間に練習を積み重ねました。
みんなが揃って練習する時間は、ほとんどなかったのですが、とても息の合ったパフォーマンスで、見ている全ての人を感動させるすばらしいものでした。
なお、今日のパフォーマンスを撮影した映像は、3年生の三者面談、12月9日の自由参観時に放映する予定です。

お問い合わせ

中根台中学校

〒301-0002 茨城県龍ケ崎市中根台1丁目12

電話:0297-65-2270

ファクス:0297-65-2271

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0002 茨城県龍ケ崎市中根台1丁目12番地

電話:0297-65-2270

ファクス:0297-65-2271

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ