このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立大宮小学校
本文ここから

令和6(2024)年度

更新日:2024年7月25日

大宮小の様子

7/24 本日も校内研修

7/24は、「たつのこがSOSを出しやすい相談体制づくりのために」というテーマで研修をしました。ワークショップ形式で話し合いました。担任だけでなく、チームとなって体制づくりを進めていくことを確認しました。

7/23 特別支援教育の研修会

龍ケ崎市における特別支援教育のスキルマスターティーチャーの足立先生を講師としてお招きして、「通常学級における特別支援教育」というテーマで研修を行いました。子供の困り感の疑似体験をしたり、合理的配慮について具体的に教えていただいたりしました。9月からの教育活動に生かしていきたいと思います。

夏休み中の職員研修

職員でコンプライアンス研修を実施しました。個人情報漏洩等の不祥事について、グループで話し合いました。

3年生レクリエーション

3年生は、友達に褒められると学級でビー玉を貯金できるようになっています。
今月は、ビー玉貯金がいっぱいになったので、レクリエーションとして、線おに、ドッジボールをしました。
これからもビー玉貯金を続けていきます。

7/12 149周年の創立記念集会

149周年を記念して創立記念集会を開きました。
たてわり班で大宮クイズを楽しみました。

ザリガニ発表会

2年生が1年生を招待し、「ザリガニ発表会」を開きました。1年生は、ザリガニクイズやザリガニとのふれあいを楽しんでいました。

1年生活科 シャボン玉遊び

生活科「なつとなかよし」の学習で、シャボン玉遊びをしました。ストローで吹くだけでなく、骨だけのうちわやフライ返し、針金ハンガーなどの道具を使ってシャボン玉をたくさん作りました。大きなシャボン玉ができたり、風に乗って高く上がったりすると子供たちからは歓声が上がりました。

7/8リーフリボン集会【小中一貫の取組】

「いじめをなくし、みんなで仲良くしよう!」という気持ちを高め合うため、龍ケ崎中学校区内の学校では、リーフリボン集会を開いています。1年生から6年生まで、学級で話し合ったことを発表しました。話し合ったことを実践し、いじめのない学校を目指します。

7/4龍小との交流会(4年)

4年生が龍ケ崎小学校へ行き、4年生同士で交流をしました。
名刺交換、学校案内、ジェスチャークイズなどを行い、楽しく活動しました。

7/3 シャボン玉づくり

1年生が生活科の授業でシャボン玉遊びをしました。
大きく膨らませたり友達とくっつけたりして楽しみました。
次回は、いろいろな道具で試してみるそうです。


友達とくっつけてみたいな

7/2薬物乱用防止教室

6年生が龍ケ崎小学校へ出向き、薬物乱用防止教室に参加してきました。
龍ケ崎小学校の6年生と一緒にお話しを聞き、薬物の恐ろしさを学びました。

7/1 校内研修を行いました

教育委員会から指導主事をお招きして、「単元・授業をデザインする力」について講義を聴きました。
研修したことを生かし、子供を主語にした授業づくりを進めていきます。

6/27龍ケ崎小学校にて3年生同士で交流!

大宮小学校の3年生11名が、龍ケ崎小学校を訪れて、3年生と交流をしました。
学校を案内してもらい、3年生の教室に入らせてもらいました。
その後は、体育館でドッジボールをしました。
お互いに声をかけあい、自然な形で仲良く過ごせました。
授業などでも交流できるようにしていきたいです。


龍ケ崎小学校の教室に興味津々

6/25ザリガニ釣りに行きました!2年

今日は、2年生が生活科の授業でザリガニ釣りに出かけました。
たくさん釣れて、楽しそうでした。

6/20 龍小とのオンライン交流 3年生

来年度からの龍ケ崎小学校との統合に向けて、今年度は交流の機会をたくさん設けることにしました。
早速、3年生がオンラインで交流をしました。
自己紹介やクイズ大会等でお互いに楽しく活動しました。

6/19 空気と水の実験

4年生が理科で、空気と水の性質について学習しています。
今日は、空気はおしちぢめられるけど、水はおしちぢめられないという学習をし
その確かめとして、水鉄砲を使って実験しました。
押された水は勢いよく飛び出し、子供たちはとても楽しそうでした。
時には虹も見えました!

6/17 わたしたちの安全を守るもの

1年生が、生活科の学習で、わたしたちの安全を守るものについて学習しています。
信号や横断歩道など交通安全に関するものや、防犯に関するものなどです。
今日は、学校の回りを歩いて探してみました。
すると、ミラーやガードレール、標識、看板など、いろいろなものがあることが分かりました。

6/14 生き物について調べました

2年生が生き物について調べ、分かったことを発表しました。
発表の仕方は人それぞれで、クイズ形式で発表する子もいました。
友達が調べた生き物について、みんな興味津々で聞いていました。

6/10 生命の安全教育を行いました

生命の安全教育の一環として、一年生に「プライベートゾーン」のお話をしました。
最初に図書館司書からプライベートゾーンについての絵本の読み聞かせをしました。
その後、養護教諭からクイズなどを取り入れながら授業を行いました。
「水着で隠れているところと、お口は自分だけの大切なところ」ということをしっかり学ぶことができました。

6月 歯科指導を行います

各学年ごとに、歯科指導を行っています。
養護教諭が授業を行い、染め出し錠を使って、磨き残しをチェックしたり、
正しいブラッシングについて実践したりしていきます。
鏡を見ながら、染め出しの色を見て「うわぁ!」とびっくりした子供たち。
これを機に、正しい歯磨きで、ますます丈夫な歯づくりをしてほしいと思います。

5/30 1・2年遠足 成田ゆめ牧場へ

今日は、1・2年生の遠足で、成田ゆめ牧場に行きました。
牧場では、動物とふれあったり、乳搾りを体験したりしました。
また、友達と協力しながらジャムづくりも体験しました。
特に子供たちが楽しんだのは、芝すべりでした。
お天気にも恵まれ、すばらしい思い出ができました。

5/23 3・4年生バス遠足

3・4年生がバス遠足で大洗水族館に行きました。
大迫力のイルカショーや、大きな水槽で泳ぐたくさんの魚を見学しました。
グループで協力してすばらしい態度で見学をすることができました。
保護者の皆様、お弁当や準備など、ご協力ありがとうございました。

10はいくつといくつ

1年生の算数の授業で、10はいくつといくつでできるか、という学習をしています。
今日は、ブロックで確認したあと、カードを使って学習しました。
友達とペアになり、ひとりずつ、2枚カードを引きます。
2枚のカードの数字を合わせて10になるようにします。
「あってるよ。」「それじゃ、10にならないよ。」
などといいながら、楽しく学習しました。

5/16 4年生 理科

4年生の理科の授業で、乾電池のつなぎ方について学習しました。乾電池2個のつなぎ方には、直列つなぎと並列つなぎがあることを勉強しました。乾電池1個の時と比べて、直列つなぎにすると、モーターは速く回ること、並列つなぎにすると、ほぼ変わらないことに気付きました。

【子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業活用】大宮小プロギング大会を実施!

5/14(火曜日)、大宮小プロギング大会を実施しました。
クラブドラゴンズさん、なないろキャップさんとの共催で、保護者ボランティアも4名の方が参加してくださいました。
たてわり班で4コースに分かれて、ウォーキングしながらごみ拾いをし、集まったごみは約30kgにもなりました。
子供たちからは「自分たちのまちがきれいになってうれしい。」「これからもごみを見つけたら拾いたい。」などの感想があがりました。
これからも、「自分にできるSDGsの取組」や、「自分の町をより良くすること(地域貢献)」などについて考えていけるような取組を進めていきたいと思います。

5/10 いばっぺごはん

今日は、茨城県産の食材を使った「いばっぺごはん」の日でした。
牛肉のプルコギや小松菜ともやしのナムル、豚肉やトマトの入ったスープなど、ボリュームもありました。
動画も見て、食材について学んだりクイズを楽しんだりしました。
子供たちは、おいしそうに食べていました。

1年生を迎える会・縦割り班活動

4月19日のふれあいタイムの時間に「1年生を迎える会・新年度の縦割り班活動」が行われました。前半は、オンラインによる集会で、1年生一人一人が大きな声で自己紹介をしました。「好きなものはスイカです。」などとはっきり発表できていました。後半の縦割り班活動は、まず、高学年生が1年生を迎えに行って、縦割り班の学級に誘ってくれるところから始まりました。担当の先生からは、「学年の違う友達とも仲良く話したり遊んだりできる縦割り班にしていきましょう。」というお話がありました。全部で8班ある縦割り班ですが、どの班も良いスタートが切れました。

入学式

4月9日(火曜日)に、入学式が行われました。
雨と風の強まる中でしたが、9名の新入生は少し緊張しながらも上手に入場し、校長の入学許可を受けました。
担任の呼名にもしっかりと答えることができました。
本日から児童69名での1年間がスタートします!

新年度が笑顔でスタートしました!

進級おめでとうございます。
新2年生から新6年生まで、全員元気に登校し、
学校には子供たちの声が響いていました。
新任式では、新しく大宮小学校にいらした先生の紹介があり、お話を聞きました。
始業式では、校長先生から「この学校で良かったと思えるように1年間がんばりましょう」というお話があり、子供たちは静かに聞いていました。
明日の入学式では、みんなで新1年生を温かく迎えたいと思います。

お問い合わせ

大宮小学校

〒301-0816 茨城県龍ケ崎市大徳町4945番地

電話:0297-62-0055

ファクス:0297-62-0028

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0816 茨城県龍ケ崎市大徳町4945番地

電話:0297-62-0055

ファクス:0297-62-0028

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ