このページの先頭です


R3年3月西小給食日記

更新日:2021年3月23日

3月23日(火曜日)の給食

今日は3年2組と4年2組がもぐもぐ賞でした。今年度は223枚のもぐもぐ賞を渡すことができました。片付けの手伝いをしている給食委員も空っぽになって戻ってくる丸缶を見て喜び、賞状を渡しに行くことを楽しみにしていました。苦手な物にもチャレンジして、好き嫌いなくおいしく食べられるようになると食事はもっと楽しくなると思います。楽しく食べて心も体も大きく成長してくれることを願っています。

3月22日(月曜日)の給食

5年生の給食委員が3年2組にもぐもぐ賞を渡しに行きました。今まで6年生の給食委員が行っていた活動も5年生が引き継いで頑張ってくれています。

3月18日(木曜日)の給食

6年生にとっては今日が小学校最後の給食でした。卒業を祝い、米粉のケーキがつきました。いちご風味のケーキをおいしそうに味わっていました。

3月16日(火曜日)の給食

牛乳をたっぷり使ったホワイトシチューは濃厚でおいしかったです。子ども達はコッペパンにつけて食べていました。乳製品にはカルシウムが多く含まれています。意識して食べるようにして、丈夫な骨を作りましょう。

3月15日(月曜日)の給食

今日は和食の献立でした。1年2組では半数の児童が残さず食べることができていました。1年1組では豚汁におかわりの列ができていました。肉料理に比べると魚料理を苦手とする児童が多いですが、さばの味噌煮は人気があります。甘めの味付けが好まれるようです。ご家庭でもいかがですか?

3月12日(金曜日)の給食

「茨城大好き!トマ麻婆」はトマトが苦手な人も食べやすいトマト入りの麻婆豆腐でした。3年2組ではどのメニューも好評でした。ご飯も残さず食べて、もぐもぐ賞でした。

3月9日(火曜日)の給食

給食委員がハンガリーの家庭料理「グヤーシュ」について放送で説明しました。トマトやじゃがいもなどの野菜といっしょにじっくり煮込んだ料理なので、野菜やスープにも常陸牛のうま味を感じることができました。角切りの常陸牛はとてもやわらかく、食べごたえがありました。肉と野菜が味わえるように1年生も上手に盛り付けていました。

3月8日(月曜日)の給食

「いかのかりん揚げ」は砂糖、醤油、みりんで作ったタレが絡んでいて、ご飯が進みました。「根菜の味噌汁」にはかみごたえのあるれんこんやごぼうも入り、かみかみ献立になっていました。明日は今年度5回目の常陸牛を使った給食です。「常陸牛を使ったグヤーシュはどんな料理なのでしょう?楽しみに登校してきてくださいね!」と給食委員が放送で呼びかけました。

3月5日(金曜日)の給食

ほうれん草やしめじなども入ったカレーでした。6年生はご飯、カレー、福神漬けの順に手際よくきれいに盛り付けていました。「フルーツのクリーム和え」はフルーツの缶詰にホイップクリームとプレーンヨーグルトを混ぜ合わせた物です。ヨーグルトの酸味があるので甘すぎず、子ども達にも好評でした。

3月4日(木曜日)の給食

4年2組ではキャベツが入った「ローズポークメンチカツ」が好評でした。給食では食塩摂取量を控えるため、ほんの少しだけソースがかかっています。ご家庭でも減塩を心がけ、素材の味を楽しむようにしてみてください。

3月2日(火曜日)の給食

2年1組では給食カレンダーを活用してフランスの家庭料理「ポトフ」の説明をしていました。ポトフはミニウインナーやじゃがいも、キャベツなどが入った具だくさんのスープでした。パンを見て「チョコが入ってる!」とチョコチップパンに喜ぶ子ども達。甘さ控えめのチョコレートをつまみながら、うれしそうに食べていました。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで