このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 龍ケ崎市議会
  3. 開かれた議会の取り組み
  4. 令和6年度「市民と議会の意見交換会」

令和6年度「市民と議会の意見交換会」

更新日:2024年12月25日

「市民と議会の意見交換会」を開催しました

令和6年11月16日(土曜日)に、「市民と議会の意見交換会」を開催しました。
今年度は、初の試みとして4つの会場(松葉・城ノ内・川原代・龍ケ崎西の各コミュニティセンター)での開催となりました。
お忙しい中、会場に足をお運びいただき、貴重なご意見をお寄せくださいました参加者の皆さまに、改めて御礼申し上げます。
内容の詳細については、以下のとおりです。

開催結果と配布資料

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。開催結果(PDF:1,138KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。配布資料(PDF:5,137KB)
※配布資料は、午前の会場(松葉・城ノ内)で使用したものです。2ページ目の「タイムスケジュール」以外の内容は、午後も共通です。

今年度は、4会場で「市民と議会の意見交換会」を開催します

龍ケ崎市議会では議会活性化の取り組みとして、市議会からの活動報告を兼ねた、市民の皆さまとの意見交換会を開催します。
未来を担う学生さんや子育て世代の方々も、ぜひお気軽にご参加のうえ、ご意見をお聴かせください。

日時・場所

午前の部

令和6年11月16日(土曜日)午前10時30分から正午まで
「松葉コミュニティセンター」および「城ノ内コミュニティセンター」

午後の部

令和6年11月16日(土曜日)午後2時30分から午後4時まで
「川原代コミュニティセンター」および「龍ケ崎西コミュニティセンター」

出席議員

(午前の部)松葉コミュニティセンター (午後の部)川原代コミュニティセンター

伊藤・藤木・櫻井・久米原・山宮・石嶋・山村・加藤・山崎(崎の字はたつさき)・油原・寺田

(午前の部)城ノ内コミュニティセンター (午後の部)龍ケ崎西コミュニティセンター

金剛寺・札野・大野(み)・岡部・後藤(光)・椎塚・大竹・後藤(敦)・杉野・鴻巣・大野(誠)

内容(全会場共通)

第一部 議会報告会

テーマは「子育て支援」と「人口減少問題」についてです。

第ニ部 意見交換会

市民の皆さまと議員とで、自由に意見交換を行います。

その他

参加費無料、事前申し込み不要です。各会場とも、開場は30分前となります。

意見交換会チラシ


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

市議会事務局

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1585

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで