平成30年度の職員提案の状況について
募集提案の種類
- 自由提案
- 課題提案「事務事業の見直し~行政改革・働き方改革に関する取組~」
募集期間
平成30年4月24日(火曜日)から6月8日(金曜日)まで
受理した提案件数
11件
審査結果について
- 「採用」提案件数:2件
- 「趣旨採用」提案件数:2件
- 「採用見送り」提案件数:7件
表彰結果等について
最優秀賞(特に内容が優れたもの)
該当なし
優秀賞(内容が優れたもの)
該当なし
優良賞(その他の提案):4件
市公式instagramアカウントの開設
映像や写真等の発信に長けているinstagramの市公式アカウントを開設し、物足りなさを感じている若年層や海外からの旅行者等に対する地域の魅力発信やPR、プランディングを行う。また、ハッシュタグを用いたキャンペーンやコンテストを開催し、市民参加型の広報活動を行う。
市職員による母校へのリクルート活動(採用促進活動)
公務員(市職員)という業種に対し興味や関心を集め、仕事内容について理解を深めてもらうために、市職員が母校へ出向き、リクルート活動を行う。また、多くの応募者が集めることで、優秀な人材確保が可能となる。
WEBサイトとSNSの特性を生かした情報発信体制の見直し
市民が迅速かつ容易に情報を得る事が可能となるように、現在の情報発信体制を見直し、それぞれの特性を生かした情報発信を行う。また、WEBサイトのページ作成を業者に委託することで、表現やデザインの統一を図り、員の事務の効率化及びシステム更新費や人件費を削減する。
あなたの意欲・能力を地域で活かす
職員の地域活動を人事評価の対象に加えるとともに、具体的な運用基準を定め、気兼ねなく地域で活動することを可能にする。
特別賞(採用見送りとなったもののうち、市民が特別に認めるもの):2件
1階南側窓口待合の改善
番号札を取り忘れる来庁者への対応として、案内看板を設置し、市民サービスの向上を図る。また、保険年金課と税務課の事務スペースの区切りと合うようにローカウンターを改修し、来庁者の混乱を解消する。
1階南側のお客様待合イスのレイアウトの改善
市のPRムービー等の動画を流すモニター設置や職員と相対する現在のレイアウトの変更を行い、職員が業務に集中できる環境を整える。
お問い合わせ
