接種券発行の申請手続きについて
新型コロナワクチン接種を受けるには、必ず「接種券」が必要になります。
また、新型コロナワクチン接種を受けた方は、「新型コロナワクチン予防接種済証」により接種済であることを示すことができます。
何らかの事情のより「接種券」や「接種済証」の再発行を希望する場合、以下の方法で申請してください。
なお、海外渡航用の証明書を希望する場合は、「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について」をご確認ください。
接種券を紛失した場合
窓口申請
- 窓口で「
接種券等(再)発行申請書(PDF:546KB)
Wordファイルはこちら(ワード:21KB)」を提出してください。
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)を持参してください。
- 内容を確認し、基本的に即時で再発行いたします。
【受付窓口】
龍ケ崎市役所附属棟2階新型コロナワクチン対策課
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)
電話申請
- 龍ケ崎市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。
- 必要事項の確認ができた場合、後日、住民票住所地へ郵送にて接種券を送付します(1週間程度かかる場合があります)。
【連絡先】
龍ケ崎市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-553-137(無料)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日休み)
郵送申請
- 「
接種券等(再)発行申請書・(PDF:546KB)
Wordファイルはこちら(ワード:21KB)」をダウンロードし、本人確認書類を同封のうえ、郵送してください。
- 内容を確認し、後日郵送にて接種券を送付します(1週間程度かかる場合があります)。
【郵送先】
〒301-8611
茨城県龍ケ崎市710番地
龍ケ崎市役所健康づくり推進部新型コロナワクチン対策課
住民票所在地が変更となった場合(転入者)
- 龍ケ崎市外(海外含む)から転入された方については「転入された方で龍ケ崎市でワクチン接種を希望する方の手続き方法」でご確認ください。
- 龍ケ崎市内で引っ越しされた方については、手続きは不要です。前住所に届いた接種券を使用できます。接種券が届いていない場合は接種券再発行の申請をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
