このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 安全・安心
  3. 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
  4. お知らせ
  5. 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)の紙媒体での発行について

新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)の紙媒体での発行について

更新日:2023年4月10日

 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(海外用、日本国内用(※))の紙媒体発行の申請を受付しています。
※日本国内用につきましては、基本的には次の接種済証または接種記録書が有効です。
接種済証の再発行はその場で発行可能ですが、予防接種証明書(ワクチンパスポート)の海外用、日本国内用を紙媒体で発行する場合は数日程度お時間がかかりますのでご了承ください。

接種済証または接種記録書

(参考例)日本国内用として使える接種済証または接種記録書

対象者

龍ケ崎市の接種券等を利用して新型コロナワクチンの接種を受けた方

申請・発行方法

 医療対策課の窓口又は郵送(下記の郵送先まで)で申請書及び必要書類を提出してください。なお、接種証明書の発行には接種状況などの確認のため、数日程度お時間をいただいておりますのでご了承ください。
 接種証明書の受け取りを郵送で希望する方は、送付先の住所(住民票所在地に限る)と本人氏名を明記し、切手を貼付(参考:長3封筒の場合84円)した返信用封筒を同封してください。

必要書類

次の書類を医療対策課(窓口又は郵送)までご提出ください。
◆請求に必要なもの
1 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書(PDF:91KB) (Excelファイルはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(エクセル:19KB)
2 旅券(パスポート)の写し
 ※旅券番号及び氏名を確認できるページ(海外用のみ必要)。
3 接種済証または接種記録書(郵送の場合には写し)
 ※写しの場合、接種日、接種ワクチン、名前等がわかる物
4 本人確認書類(郵送の場合には写し)
 ※返送先住所の記載された運転免許証、健康保険証等(住所記載あれば旅券でも可)
★場合により必要な書類
5 旧姓・別姓・別名の確認書類(郵送の場合には写し)
 ※旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名が確認できる書類
(運転免許証、戸籍、住民票の写し等)をご用意ください。
6 返信用封筒(接種証明書の受け取りを郵送で希望する方は、送付先の住所(住民票所在地に限る)と本人氏名を明記し、切手を貼付(参考:長3封筒の場合84円)した返信用封筒を同封してください。)
7 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(PDF:298KB)(本人以外が申請する場合のみ)
 ※同一世帯員の場合でも必要となります。

氏名に外字(パソコンでの表示が難しい文字)が含まれている方は代用文字での表記とさせていただきます。

書類の郵送先

〒301-8611 龍ケ崎市3710番地
 龍ケ崎市役所 健康スポーツ部 医療対策課 宛

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

健康スポーツ部 医療対策課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地
【コールセンター(フリーダイヤル)】祝日休み

電話:0120-55-3137

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで