事業所の皆様へ(お知らせなど)
龍ケ崎市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード及び単位数表マスタ(令和3年4月)
以下よりご確認ください。
実績報告・請求書様式の変更について(令和3年4月)
令和3年4月より、地域包括支援センター宛にご提出いただく、介護予防ケアマネジメント・介護予防支援業務の委託料に係る実績報告書及び請求書の様式は以下の通りです。
令和3年4月実績分以降は以下より様式をダウンロードして提出してください。
実績報告・請求書様式
介護予防支援委託料請求書(PDF:78KB)
介護予防支援実績報告書(PDF:106KB)
介護予防ケアマネジメント委託料請求書(PDF:80KB)
介護予防ケアマネジメント実績報告書(PDF:117KB)
excel様式(エクセル:27KB)
地域包括ケアシステム
団塊の世代が75歳以上となる平成37(2025)年に向け、ひとり暮らし高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯、認知症高齢者の増加が予想されます。
このような中、高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、地域全体で高齢者を支え、高齢者自身も自らの能力を最大限に活用しつつ、介護予防に取り組むことが大切となってきます。
これを推進する仕組みとして、平成26年介護保険法が改正され、新たに介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)が創設されました。
市では、平成29年4月からこの総合事業を開始しています。
介護予防・日常生活支援総合事業の概要
総合事業は、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」とで構成され、65歳以上のみなさんの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。
介護予防・生活支援サービス事業(訪問型サービスと通所型サービス)
これまで要支援者の方に対し、介護予防サービスとして提供されていた「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」は、総合事業の「訪問型サービス」と「通所型サービス」に移行します。
一般介護予防事業
65歳以上のすべての方を対象とし、健康づくりや介護予防に取り組めるような講座や体操教室等を行っています。
介護予防・生活支援サービス事業
龍ケ崎市では、以下のサービスを実施しています。
A2 訪問型サービス(国基準独自)
予防給付の指定介護予防訪問介護に相当するサービスです。
平成27年4月以降、介護予防訪問介護の指定を受けた事業者等が実施します。
A3 訪問型サービス(市独自基準)
介護予防訪問介護(国)の基準を緩和し、龍ケ崎市独自の基準による訪問型サービスです。
平成29年4月以降、龍ケ崎市における訪問型サービスA指定事業者が実施します。
A6 通所型サービス(国基準独自)
予防給付の指定介護予防通所介護に相当するサービスです。
平成27年4月以降、介護予防通所介護の指定を受けた事業者等が実施します。
A7 通所型サービス(市独自基準)
介護予防通所介護(国)の基準を緩和し、龍ケ崎市独自の基準による通所型サービスです。
平成29年4月以降、龍ケ崎市における通所型サービスA指定事業者が実施します。
総合事業の第1号事業に関する各種要綱・要領
生活支援サポーター養成研修実施要項(ワード:1,216KB)
重要事項説明書等の参考例
総合事業第1号事業における各サービスの重要事項説明書等の参考例です。
重要事項説明書の参考例
重要事項説明書(訪問型参考例)(ワード:25KB)
重要事項説明書(訪問型A参考例)(ワード:25KB)
重要事項説明書(通所型参考例)(ワード:28KB)
重要事項説明書(通所型A参考例)(ワード:27KB)
利用契約書の参考例
運営規定の参考例
運営規程(訪問型参考例)(ワード:16KB)
運営規程(通所型参考例)(ワード:21KB)
総合事業のサービス内容に応じて、使用するサービスコードが異なりますのでご注意ください。
1単位当たりの単価については地域区分(5級地)を反映します。
- 第1号訪問型事業:10.7円/単位
- 第1号通所型事業:10.45円/単位
※令和3年4月1日以降適用の改正後コード表及び単位数マスタを以下に示します。
※当初掲載しておりましたサービスコードに不備があり、令和3年4月12日にあらためて公開しました。お手数でも4月11日以前にダウンロードした事業所様は再度取得していただきますようお願いします。
システムに取り込む際、当初掲載していたファイルが内部に残っていると正しく取り込まれないことがありますのでご注意ください。また、今回は提供元で行う法改正対応の後、取り込みをしていただきますようお願いします。
その他システムへのファイル取り込みについては各提供元へご確認ください。
今回はA2A6について修正をしました。詳細はPDFファイルにてご確認ください。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
サービスコード表
サービスコード訪問A2(2021年4月から)(4月12日修正)(PDF:145KB)
サービスコード訪問A3(2021年4月から)(PDF:249KB)
サービスコード通所A6(2021年4月から)(4月12日修正)(PDF:213KB)
サービスコード通所A7(2021年4月から)(PDF:1,008KB)
サービスコードマネジメントAF(2021年4月から)(PDF:125KB)
龍ケ崎市版総合事業単位数表マスタ
龍ケ崎市総合事業サービスコードCSV(全件2021年4月から)(4月12日修正)(CSV:131KB)
ソフトへのインストールについては各提供元へご確認ください。
サービスコード更新履歴
- 2021(令和3)年4月:単位数改正 通所型サービス加算の新設・再編
- 2019(令和元)年10月:単位数改正 介護職員等特定処遇改善加算新設
- 2019(平成31)年4月:訪問型サービス サービス提供責任者の初任者研修課程及び旧課程修了者減算の廃止
- 2018(平成30)年10月:生活機能向上連携加算、栄養スクリーニング加算の新設
- 2018(平成30)年4月:A1、A5(みなし指定に係るコード)の廃止
- 2017(平成29)年4月:総合事業におけるサービスコード表を設定
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
