このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • あずける
  • でかける
  • 相談する
  • 手当・助成など
  • 健診・健康教室
  • 病院・救急・予防接種
  • たつのこアクション
本文ここから

龍ケ崎市子育て世帯新生活応援給付金

更新日:2023年1月24日

新型コロナウイルス感染症による影響の長期化により、物価高騰等の影響を受け、家計が悪化している中、令和5年度より新生活を迎える児童を支援するため、「龍ケ崎市子育て世帯新生活応援給付金」を支給します。

支給対象者

基準日(令和4年10月1日)現在において、龍ケ崎市の住民基本台帳に記録されている対象児童の養育者

対象児童

  1. 平成28年4月2日から平成29年4月1日までに生まれた児童(年長児)
  2. 平成22年4月2日から平成23年4月1日生までに生まれた児童(小学校6年生)
  3. 平成19年4月2日から平成20年4月1日生までに生まれた児童(中学校3年生)
  4. 平成16年4月2日から平成17年4月1日生までに生まれた児童(高校3年生)

支給額

対象児童1人当たり5万円

受給手続きについて

ア基準日において龍ケ崎市より児童手当、児童扶養手当の支給を受けている方

申請不要です。


龍ケ崎市より児童手当、児童扶養手当の支給を受けている口座に振り込みます。
登録口座を解約するなど、給付金の支給に支障がある場合には振込口座を変更する手続きをお願いします。
また、給付金の支給を希望しない場合は、受給拒否の届出書をご提出ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。支給口座登録等の届出書(PDF:161KB) (PDF版)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。支給口座登録等の届出書(エクセル:22KB)(Excel版)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。受給拒否の届出書(PDF:79KB)(PDF版)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。受給拒否の届出書(エクセル:30KB)(Excel版)

イ児童手当等受給者以外の方(高校生のみを養育している世帯、公務員の方等)

申請が必要です。
11月頃に対象となる方に通知をお送りします。

申請に必要な書類

  • ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書兼請求書(PDF:138KB)(PDF版)/ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書兼請求書(エクセル:72KB)(Excel版)
  • 申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、介護保険証、パスポート等)の写し
  • 受取口座のわかる通帳やキャッシュカードの写し
  • 申請者の住民票(対象児童と別居している申請者の場合のみ)

申請方法

申請書など必要書類とともに、市役所こども家庭課窓口で直接申請、または郵送で提出。

申請期限

令和5年2月28日(火曜日)
※郵送の場合は必着

支給予定日

  • 申請不要の方
    令和4年12月下旬頃の振込を予定しています。
  • 申請が必要な方
    申請受付後、1カ月から2カ月後となります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 こども家庭課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-7008

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで


Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ