昨今の世界情勢の混乱により、エネルギー価格の上昇に加え、肥料価格も急激な高騰の動きを見せています。
これを受けて国は、化学肥料低減の取り組みを行う農業者に対し、肥料のコストの一部を支援する『肥料価格高騰対策事業』を実施しています。
事業概要
詳細は農林水産省ホームページ掲載の上記パンフレットをご覧ください。
支援の対象となる農業者
化学肥料の2割低減を実現するため、土壌診断に基づく施肥設計、堆肥、複合肥料、下水汚泥など国内資源の利用、施肥量・肥料銘柄の見直し、側条施肥など局所の利用、地域特認技術の利用などの取り組みメニューの中から2つ以上を実施する農業者
支援対象となる肥料
令和4年秋肥から令和5年春肥として購入した肥料。(秋肥は本年6月まで遡って対象)
支援金額
本年の肥料費に対して、前年からの肥料費の増加額を算定し、その7割を交付。
事業についての詳細
肥料価格高騰対策事業ページ(農林水産省ホームページ内)(外部サイト)
事業の詳細については、上記リンクまたは農林水産省にお問い合わせください。
お問い合わせ
本文ここまで