6月6日木曜日
5時間目の理科の授業は教育実習生による「運動とエネルギー」の授業でした。
この授業では、生徒が6種類の実験を行い、それぞれ何エネルギーから何エネルギーに変わっているかを調べる活動を行いました。実習生が念入りに準備をした実験道具に目をきらきらさせて楽しそうに活動をしていました。ただ楽しく活動するだけでなく、まとめをするときには真剣に取り組むことができる所が3年生の良いところであると思います。今回、実習生に素晴らしい授業を見せていただきました。今後も城南中学校教師一同は、教育実習生に負けないくらいの熱意をもって授業をわかりやすく充実したものにしようと、日々努力していきたいと思います。
重曹とクエン酸による吸熱反応の実験です
驚いたり、笑ったりしています
強力な磁石を使った実験です
実験している物にみんな釘付けです
スーパーボールでストローを飛ばしています
お問い合わせ
