このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 移住・定住「龍ケ崎で暮らす」
  4. お知らせ
  5. 令和4年度龍ケ崎スタイル体験&定住促進事業公募型企画提案

令和4年度龍ケ崎スタイル体験&定住促進事業公募型企画提案

更新日:2022年8月19日

本企画提案では、本市の定住促進事業の推進にあたり、最も優れた成果が期待できる事業者を選定することが必要であることから、公募型により受託事業者を選定するものです。
参加要件、仕様概要書や提出書類の様式は下記からご確認ください。

更新内容【令和4年8月19日現在】

  • 8月19日(金曜日)
    優先交渉権者が確定しました。
    以下の「審査結果の公表」をご確認ください。
  • 8月9日(火曜日)
    プレゼンテーションを実施しました。
    優先交渉権者は、8月18日(木曜日)を目途に公表する予定です。
  • 7月27日(水曜日)
    企画提案書など必要書類の提出を締め切りました。
  • 7月20日(水曜日)
    質問に対する回答を公開しました。
    以下の「質問書に対する回答」をご確認ください。
  • 7月19日(火曜日)
    参加申込・質問の受付を締め切りました。

優先交渉権者

(株)JTB

次点者

(株)FRASCO


本事業の概要


本市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降、地方への移住関心の高まりやテレワークの進展を受け、転入超過の傾向が見られる。
住民基本台帳人口移動報告によると、千葉県及び東京都のJR常磐線沿線からの転入が一定程度ある状況である。


そのため、それらのエリアに対し、本市の居住環境(特に子育て環境)の優位性の認知獲得を図りつつ、本市への来訪のきっかけづくりの取り組みを行う必要がある。


また、本市の定住促進事業においては、市内の賃貸住宅から、自身の住宅を購入して市内転居をする市民が一定程度見受けられる。
その傾向を加速化させるためにも、人口の流出防止策は急務である。


さらに、人口を獲得するだけでなく、人口減少のなかでの担い手作りのため、市民が本市の居住環境に魅力を感じることで、シビックプライドの醸成を図り、推奨意欲の向上や参画意欲の向上を図るための取り組みも急務である。


そのため、本事業の事業実施にあたり、本市の課題などを十分に理解し、本市が意図する魅力発信・移住フェアや本市が行う移住定住施策に対しての支援策などに関する企画提案を求めるものである。


事業の概要

事業名

令和4年度龍ケ崎スタイル体験&定住促進事業業務委託

事業期間

契約締結の日から令和5年3月31日まで

事業予算額

上限額9,500千円(消費税および地方消費税の額を含む)

業務仕様

令和4年度龍ケ崎スタイル体験&定住促進事業業務委託仕様概要書

参加資格

本事業「公募型企画提案募集要領」中、3参加要件等に記載のとおり

スケジュール

事業者選定スケジュール

事業者選定スケジュールは下記のとおりです。

公募開始日

令和4年7月6日(水曜日)

参加申込書提出期間

公募開始日から令和4年7月19日(火曜日)【受付終了】

質問書受付期間

公募開始日から令和4年7月19日(火曜日)【受付終了】

令和4年7月20日(水曜日)

回答

質問に対する回答は下記からご確認ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。質問書に対する回答(PDF:484KB)

必要書類の提出期限

令和4年7月27日(水曜日)必着【受付終了】

プレゼンテーション

令和4年8月9日(火曜日)(予定)【終了】

審査結果の公表

令和4年8月19日公表しました

契約手続き

令和4年9月中旬

募集に関する資料

実施要領・様式など

必ず下記資料をお読みいただき、企画提案を提出してください。

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。龍ケ崎市公告第41号(公募型企画提案の手続開始)(PDF:301KB)
  2. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。公募型企画提案募集要領(PDF:488KB)
  3. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。仕様概要書(PDF:334KB)
  4. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式集(FILES:169KB)
  5. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。評価のポイント(PDF:1,031KB)

関連ページリンク集

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 まちの魅力創造課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで