このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 環境・衛生
  4. ごみ・リサイクル
  5. お知らせ
  6. わがまちクリーン大作戦(市内一斉清掃)

わがまちクリーン大作戦(市内一斉清掃)

更新日:2023年2月13日

令和5年3月5日(日曜日)は市内一斉清掃の基準日です

今回の市内一斉清掃から、市内一斉清掃の基準日を設定しています。
当日、参加できない方もご都合に合わせて参加できます。ぜひご協力ください。
※実施に際して、以下の実践例を参考に、新しい生活様式に基づく取り組みをお願いします。

新しい生活様式の実践例

密集を避けるための実践例

  • 人との間隔をできるだけ2メートル空け、できるだけ少人数でごみを拾うことに努める。
  • ごみをまとめる際は、人と接触する時間を短縮する。

密接を避けるための実践例

  • マスクを着用し、帰宅後は手洗いをする。
  • 回収品目をまとめる際は、間隔を従来よりも広げる。

次回の実施基準日

令和5年11月5日(日曜日)

拾ったごみの回収方法

清掃活動により拾ったごみは、できる限り地域の集積所へお出しください。
また、集積所が溢れてしまう等により、地域の集積所へ出すことが困難な際は、支障にならない場所へまとめていただき、翌開庁日以降に環境対策課へまとめた場所をお知らせください。

不法投棄(粗大ごみ等)

住民自治組織の代表者等を通じて、捨てられていた場所を環境対策課へお知らせください。

一斉清掃の報告

令和5年3月5日(日曜日)から、人数や集めたごみ袋に関する報告は不要です。
不法投棄(粗大ごみ等)を発見した場合や、集積所以外にごみをまとめた場合は翌開庁日以降に環境対策課へお知らせください。

お問い合わせ

産業経済部 環境対策課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1588

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで