【こちらもご覧ください】感染の不安がある方への無料検査を開始
茨城県では、県内で新型コロナウイルスのオミクロン株の市中感染確認を受け、県民の不安解消のため、県内の薬局等において感染の不安がある方に対する無料検査を開始することを発表しています。
実施期間:令和4年1月4日から3月31日まで
詳細は、 をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症PCR検査等費用助成金
新型コロナウイルス感染症の感染の不安がある市民に対し、新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査及び抗原検査及びこれらと同等の精度を有する検査方法(※)(以下「PCR検査等」という)に係る費用を助成します。
(※)4月1日からの拡充部分については、国立感染症研究所等が作成する「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」の最新版等を参考とします。
対象者
PCR検査等を受けた日において住民基本台帳法の規定により、本市の住民基本台帳に登録されている方
※DV被害などで、市内居住実態はあるものの、住民登録ができない方も助成の対象になる可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
対象となるPCR検査等
令和3年4月1日から令和5年3月31日までに医療機関又は検査機関で受けた保険診療の適用外である自費診療によるPCR検査等(検査の過程で医師が介在する検査に限る)とします。
ただし、龍ケ崎市が交付する助成金と同等の助成を受け、又は受けようとする場合は、当該助成に係る費用については、龍ケ崎市の助成金の対象になりません。
助成金の額
助成金の交付の対象となる額は、PCR検査等に要した費用の額とし、詳細については以下の表のとおりとなります。検査期間によって助成内容が異なりますのでご注意ください。
検査期間 | 令和3年9月1日から | 令和4年4月1日から |
---|---|---|
助成額 | 20、000円を上限 | 20、000円を上限 |
助成回数 | 制限なし | 制限なし |
申請期限 | 令和5年3月31日(金曜日)まで ※郵送申請の場合 令和5年3月31日(金曜日)消印有効 ※期限までに間に合わない場合はご相談ください。 | 令和5年3月31日(金曜日)まで ※郵送申請の場合 令和5年3月31日(金曜日)消印有効 ※期限までに間に合わない場合はご相談ください。 |
申請方法
申請・請求者は、原則検査を受けた方となります。
所定の申請書に必要事項を記入し、領収書及び明細書(検査内容が明記されたもの)の原本を申請期間内に市役所保険年金課に提出してください。
申請・請求者、検査を受けた方、口座名義人が異なる場合は、委任状を添付してください。
審査・決定後、指定の預金口座に振り込みます。
なお、東部・西部・市民窓口ステーションの各出張所では申請できませんのでご注意ください。
郵送での申請の際は、必要書類をお問い合わせ先となっている龍ケ崎市保険年金課へ郵送してください。
龍ケ崎市新型コロナウイルス感染症PCR検査等費用助成金交付申請書兼請求書(PDF:103KB)
※PCR検査等に係る領収書及び診療明細書を添付してください。
領収書および診療明細書については下記1から6が記載されていないと受領できませんのでご注意ください。
- 領収書・診療明細書ともに氏名が記載されている。
- 領収書の費用区分には自費または本人と記載されている。
- 領収書の負担率には100%または10割と記載されている。
- 領収書・診療明細書には検査日が記載されている。
- 領収書には検査内容(PCR検査・抗原検査等)が記載されている。
- 診療明細書には項目(詳細)が記載されている。
- 印鑑を持参して下さい。
委任状(PDF:40KB)
委任状(記入例)(PDF:339KB)
委任状の書き方については、場合により異なりますのでお問い合わせください。
※未成年者の申請については、保護者の申請及び受領は委任状不要です。
交付の決定
助成金の交付を決定したときは、その旨を申請者に通知し、指定の口座に助成金の振り込みを行います。
※偽りその他不正な手段により助成金の交付の決定を受けた場合は、その交付の決定の全部又は一部を取り消し、既に交付した助成金があるときは、その全部又は一部の返還を求めることがあります。
PCR検査、抗原検査実施医療機関一覧(龍ケ崎市内)※順不同
下記以外の医療機関(市内、市外を含む)でもPCR検査等を実施している場合があります。
詳細は、各医療機関等にお問い合わせください。
飯野クリニック
若柴町2500番地1
電話:0297-60-2323
検査種類:PCR検査・抗原検査
うちだ医院
藤ケ丘4丁目5番地3
電話:0297-64-8821
検査種類:PCR検査
根本医院
半田町1390番地
電話:0297-62-3155
検査種類:PCR検査・抗原検査
野上小児科医院
南中島町118番地
電話:0297-65-3375
検査種類:PCR検査・抗原検査
野村医院
3316番地
電話:0297-62-6561
検査種類:PCR検査
松葉クリニック
松葉4丁目10番地17
電話:0297-65-7282
検査種類:PCR検査
村井医院
愛戸町55番地
電話:0297-62-3380
検査種類:PCR検査・抗原検査
山本医院
佐貫町560番地
電話:0297-66-3348
検査種類:PCR検査
龍ケ崎大徳ヘルシークリニック
大徳町1298番地3
電話:0297-64-3133
検査種類:PCR検査・抗原検査
さくらクリニック
中根台1丁目9番地7
電話:0297-65-1211
検査種類:PCR検査
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
