令和5年3月31日をもって当市の「F-REGI公金支払い」サービスは終了いたします。
令和5年4月1日からは「地方税お支払いサイト」でクレジットカード等による納付が可能です。
「F-REGI公金支払い」利用による市税のクレジットカード・インターネットバンキング納付について
利用できる税目
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 市民税・県民税(普通徴収)
- 国民健康保険税(普通徴収)
ただし、次の納付書は利用できません。
- 納期限を過ぎた納付書
- 1,000万円以上の納付書
- クレジットカード納付仕様になっていない納付書
決済手数料
クレジットカード・インターネットバンキングによる納付には決済手数料がかかります。
納付金額 | 納税者負担(消費税込) | 行政負担(消費税込) |
---|---|---|
1円から10,000円 | 55円 | 55円 |
10,001円から20,000円 | 165円 | 55円 |
20,001円から30,000円 | 275円 | 55円 |
30,001円から40,000円 | 385円 | 55円 |
40,001円から50,000円 | 495円 | 55円 |
以降10,000円増えるごとに | 110円ずつ加算 | ― |
納付金額 | 納税者負担(消費税込) | 行政負担(消費税込) |
---|---|---|
金額に関係なく一律 | 110円 | 55円 |
利用できる期間
納付書に記載されている納期限まで
ご利用に必要なもの
- 納付書
「納付書番号」および「確認番号」の記載されている納付書に限ります。納付書見本(PDF:225KB)
- ネットバンキング納付の場合は各金融機関でのネットバンキング事前利用登録が必要です
- クレジットカード納付の場合は、以下のブランドロゴが表示されたクレジットカードが利用できます
ご利用方法
- パソコンやスマートフォンから専用のホームページ「F-REGI公金支払い 龍ケ崎市納付サイト」にアクセスします。
- 注意事項を必ずご確認のうえ、「上記注意事項をすべて確認しました」にチェックを入れ、「同意して次へ進む」ボタンを押します。
- 納付手続きを行う対象税目を選択します。
- 納付書表面記載の「年度」「納付書番号」「通知書番号」「納付書番号」「確認番号」を入力し、「納付状況照会」ボタンを押します。
※期別ごとに「納付書番号」が異なりますので、納付書記載の期別をご確認ください。 - 入力内容を確認して「決済情報入力」ボタンを押します。
- 決済情報入力画面で納付手続き完了メールを受信するためのメールアドレスを入力後、「クレジットカード決済」か「ネットバンキング決済」のいずれかをチェックしてください。
- 「クレジットカード決済を選択した場合」→内容確認後、「納付手続実行」のボタンを押します。「納付手続き完了」画面が出たら、手続きは完了です。
- 「ネットバンキング決済を選択した場合」→内容確認後、「確認する」のボタンを押し、次に進み、「ネットバンキング決済(Pay-easy)を開始する」のボタンをクリックし、次の画面に進んだ後、金融機関を選択してネットバンキングにログインし、納付手続きをしてください。
パソコンをご利用の場合
下記のURLをクリックし、画面の手順に沿って納付手続きをしてください。
(新しいウィンドウで開きます)のサイトへ
スマートフォンをご利用の場合
下記のQRコードを読み取り、表示されたアドレスにアクセスし、画面の手順に沿って納付手続きをしてください。
URL
注意事項※必ずお読みください
- インターネット限定のサービスです。
市役所や金融機関・コンビニエンスストア等の納付窓口・店頭でのクレジットカードによる支払いはできません。 - パソコンやスマートフォンからのインターネット利用には通信料(納税者負担)が発生します。
- 決済後、二重納付や更正などにより還付税額が発生した場合も、還付額は本税のみでシステム手数料は還付されません。
- 期別(納付書)ごとに手続きが必要です。
一度手続きを行っても以後の期別・年度は自動引落しにはなりません。 - 領収証書の発行は行いません。
領収証書が必要な場合は、金融機関窓口等で現金納付をしてください。 - 納税証明書が必要な場合は、発行可能日以降に市民窓口課、東部出張所、西部出張所、市民窓口ステーションで申請してください。
納税証明書の交付には1件につき300円の手数料が必要になります。 - 車検などで納税証明書の発行をお急ぎの方は、クレジットカードやネットバンキング以外の納付方法をご利用ください。
- 納税証明書発行までには3週間程度かかります。
- 軽自動車税をクレジットカードやネットバンキングで納付された方には、継続検査用納税証明書を6月下旬頃に郵送します。
ただし、過年度課税分を完納している方が対象です。 - 現在、口座振替をされている方が、クレジットカードやネットバンキングで納付するためには、金融機関等で口座振替廃止届の提出が必要です。
ただし、年度途中で口座振替の廃止はクレジットカードやネットバンキング仕様の納付書発行はできません。翌年度からのご利用となります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
本文ここまで