学習サポート事業の実施期間が5月28日までに変更されました
4月7日(火曜日)から実施している「学習サポート事業」は、5月29日(金曜日)から各小中学校での部分登校の回数が週3回程度に増えることから、5月28日(木曜日)をもって終了します。
なお、学習サポート事業を実施しなくなることから、5月29日及び6月1日から6月5日までの平日は、学童保育事業(学童保育ルーム)を午前8時から利用できるようにします。
新型コロナウイルス感染症対策のための小学校臨時休業期間中の臨時的な対応について
当市では、臨時休業期間中の特に小学校低学年(1・2・3年生)のうち保護者の仕事等の理由により保育に欠ける児童、及び学童保育利用登録児童の日中の見守りを最優先の課題と捉え、下記のとおり臨時的な措置として学習サポート事業を実施しています。
学習サポート事業の利用を希望する場合は、申請書(PDF:22KB)に必要事項を記入のうえ、参加する初日に学校の担任へと提出してください。今般の対象学年を限定したことについては、誠に心苦しいところではありますが、何卒事情をご賢察いただき、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
なお、学習サポート事業終了後の午後2時30分以降は、学童保育利用登録児童を対象に学童保育事業を実施しています。
学習サポート事業・学童保育事業(学童保育ルーム)の利用にあたっての留意事項
5月31日(日曜日)までに日中ご家庭で児童が在宅可能な場合は、多数の児童が接触するのを避けるため、学習サポート・保育ルームの利用を自粛してください。
保護者の皆様にはご理解・ご協力をお願いいたします。参考:【4月27日付】保育ルーム利用自粛期間延長について 保護者の皆さんへ(PDF:110KB)
学習サポートの内容
実施日時
令和2年4月8日(水曜日)から5月28日(木曜日)までの土日祝日を除く毎日
対象者
- 原則として小学1年生から3年生までのうち、保護者の仕事等の理由により日中の保育に欠ける児童
- 既に学童保育を利用している児童(小学校1年生から6年生まで)
実施内容
午前8時30分から午後2時30分の間で、教職員等による学習の見守り、生活指導など。
留意事項
保護者による送迎、昼食・水筒や自主学習のための道具持参をお願いします。
その他必要な事項については、改めて利用者へ通知いたします。
学童保育ルームの詳細は、学童保育ルームのページをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
