中級講座「親が行うカウンセリングの進め方(Part2)」
第1回7月上旬予定 講師:元常磐大学講師 大森 猛先生
「カウンセリング入門講座」
昨年度までに初級講座を修了した方々を対象にした中級講座のスタートです。受講生の皆さんとの久々の再会に嬉しくなります。
また、講師の先生も初級講座に引き続き、元常磐大学講師の大森先生にお願いしております。
大森先生との再会に笑顔があふれる受講生の皆さん。
講話を真剣に聞きながら、よりカウンセリングの実践に近づく中級講座の導入として、カウンセリングの基本的姿勢や技法などを学びます。
第2回7月中旬予定 講師:元常磐大学講師 大森 猛先生
「カウンセリングの考え方・進め方」
第2回目は、子どもとの接し方の映像教材を見たり、具体的なケースの事例を読んだりしながら、子どもへの声のかけ方や言葉の使い方について、より実践的に学びます。
簡単なロールプレイを行いながら、カウンセリングを実際に進めるにあたってのポイントを確認していきます。
第3回7月下旬予定 講師:元常磐大学講師 大森 猛先生
「カウンセリングの考え方・進め方」「ロールプレイ」「逐語録の作成」
第3回目では、前回に引き続き、カウンセリングを実際に進めるにあたってのポイントを学びます。
その後、2人1組になってカウンセリングのロールプレイを行います。
ロールプレイの内容は録音機材(カセットデッキ等)を使って録音し、逐語録を作成していきます。
初級講座・中級講座を通して学んできたことを生かしながら実践してみることで、自分自身の「話の聴き方の特徴」や「今後に向けて意識すべきポイント」などが明確になっていきます。
第4回8月下旬予定 講師:元常磐大学講師 大森 猛先生
「逐語録の検討(1)」
第4回目と第5回目は、逐語録(録音したロールプレイを文字に起こした物)をもとに、お一人お一人のカウンセリングについて検討します。
大森先生から丁寧なご指導をいただきながら、客観的にカウンセラーとしての自分自身を振り返ることのできる良い機会となります。
受講生の皆さんには、初級講座・中級講座で学んできたことによって、自分自身の変化や成長を感じ取っていただけたら幸いです。
第5回9月上旬予定 講師:元常磐大学講師 大森 猛先生
「逐語録の検討(2)」
大森先生のご指導によって、たくさんの笑顔の中で学ぶことができた中級講座も、ついに最終回を迎えます。
閉講式では教育センター所長より、受講生のみなさんに「修了証」が授与されます。
同時に龍ケ崎市民カウンセリング講座(中級講座)修了者として、認定・登録がされます。
修了証を受け取られた皆さんの表情が、とても晴れ晴れとしていたのが印象的でした。
市民カウンセリング講座へのお申込み
以下のリンクから「今年度の予定」ならびに「お申込み方法」をご確認ください。
お問い合わせ
