出前講座とは
市役所で用意した講座メニューの中から市民の皆さんが「知りたい・聞きたい」内容の講座を選んでいただき、市職員が地域や学校に出向いてその内容を説明する講座です。
「健康と福祉」「教育とスポーツ」など13ジャンル、69講座をご用意しています。
申込数ベスト5(平成28年4月から平成29年3月まで)
平成28年4月から平成29年3月の間に、93講座を実施しました。(28年度中の申込受付数は107件。翌年度実施のものも含みます。1申込で複数講座の受講可能)
人気講座ベスト5は、次のとおりです。
No. | 講座番号 | 講座名 | 担当課 | 実施数 |
---|---|---|---|---|
1 | 2-8 | 介護予防について | 高齢福祉課 | 23 |
2 | 2-12 | 認知症サポーター養成講座 | 高齢福祉課 | 21 |
8-1 | 防災対策について | 危機管理室 | 21 | |
4 | 2-4 | 生活習慣病予防講座 | 健康増進課 | 4 |
2-9 | よくわかる介護保険 | 高齢福祉課 | 4 |
出前講座ベスト3の課を表彰しました!
平成29年7月6日(木曜日),上記ベスト3の講座を担当している課を表彰しました。出前講座を受けられた市民の皆様ありがとうございました。
出前講座の申込み方法
出前講座一覧と申込み方法は、こちら をご覧ください。
問い合わせ
生涯学習課 市民学習推進グループ 電話番号 電話:0297-64-1111(内線221)
E-mail syougai@city.ryugasaki.ibaraki.jp
お問い合わせ
