小学校
ご飯、牛乳、竹輪の磯辺上げ、のり酢和え、肉じゃが
エネルギー693kcal
竹輪
魚をもっとおいしく食べるために生まれたのが、かまぼこや竹輪などの練り製品です。魚のすり身に塩を入れてよく練って、形を整えて焼いて作ります。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南・県西地域、竹輪(魚):アメリカ他、刻みのり:日本、ツナ:タイ、ほうれん草:茨城県、もやし:龍ケ崎市、にんじん:千葉県、豚小間肉:茨城県、ジャガイモ:北海道、玉ねぎ:千葉県、白滝:群馬県、生姜:高知県、さつま揚げ(魚):アメリカ他、
中学校
コッペパン・牛乳・鶏肉のりんごソースかけ・チーズポテト・ミネストローネ
エネルギー806kcal
栄養満点の豆
今日のスープに白いんげん豆が入っています。豆には良質のたんぱく質が含まれています。他に食物繊維やカルシウム、鉄など、普段の食事で不足しがちな栄養がいっぱいです。
主な食材の産地
コッペパン(小麦):茨城県・アメリカ・カナダ他、牛乳:茨城県南・県西地域、鶏肉:茨城・宮崎県、玉ねぎ:千葉県、生姜:高知県、にんにく:青森県、りんご:日本、チーズ:ニュージーランド他、パセリ:千葉県、じゃがいも:北海道、ベーコン:デンマーク・オランダ・ドイツ・スペイン・フランス他、人参:千葉県、ほうれん草:茨城県、トマト:イタリア、キャベツ:千葉県、セロリ:長野県、白いんげん豆:アメリカ
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
