小学校
ご飯、牛乳、プルコギ風焼肉、のり酢和え、トマトのサンラータンスープ
エネルギー685kcal
親子でつくる給食献立
『トマトのサンラータンスープ』は、松葉小学校の金子さん親子が考えた平成30年度の特別賞作品です。旬のトマトをスープでさっぱりと食べられる、夏にぴったりのメニューです。しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。
主な食材の産地
米:龍ケ崎市、牛乳:茨城県南・県西地域、豚肉:茨城県、玉ねぎ:群馬県、にんじん:千葉県、もやし:龍ケ崎市、にら:千葉県、にんにく:青森県、のり:日本、ツナ:ベトナム、ほうれん草:茨城県、トマト:千葉県、プチ豆腐:日本、しいたけ:岩手県、わかめ:三陸、液卵:日本
中学校
冷やし中華(麺・具・パックスープ)、牛乳、ポークしゅうまい、ほうれん草とコーンのソテー
エネルギー846kcal
夏の風物詩「冷やし中華」
暑い夏においしい「冷やし中華」。麺だけでなく、野菜や卵、ハムなどの具と一緒に食べることで、栄養バランスが整います。給食でも具と麺とスープをよく絡ませていただきましょう。
主な食材の産地
ソフト中華麺(小麦):日本、牛乳:茨城県南・県西地域、焼豚:茨城県、鶏卵:日本、人参:千葉県、もやし:龍ケ崎市、きゅうり:千葉県、しゅうまい:日本、ベーコン:アメリカ・カナダ・メキシコ他、ほうれん草:茨城県、コーン:アメリカ
参考
- 学校給食については、翌日に使用する食材の放射性物質を測定し、結果を学校給食食材測定で公表しています。
- 茨城県産の農畜産物につきましては、県が実施しているモニタリング検査により、安全が確認された物を使用しています。詳しくは をご覧ください。
お問い合わせ
