令和元年度「親子でつくる給食献立」最優秀賞「茨城風のっぺ汁」が給食に提供されました!
教育の日推進事業の一環として、市内小中学校の児童生徒・保護者を対象に親子で食について考えたり話し合いながら学校給食メニューを作ってもらう「親子でつくる給食献立」を募集したところ、令和元年度は901作品の応募があり、最優秀賞1点・優秀賞2点・特別賞5点が選ばれました。
最優秀賞に選ばれた中根台中学校1年生、伊藤紅樹さん・真由美さん親子が考えた「茨城風のっぺ汁」が令和2年2月13日に市内の中学校で給食として提供され、中山市長・平塚教育長が同校にお邪魔して児童と一緒に会食しました。
中学校メニュー
ご飯・牛乳・たらの香味上げ・五目きんぴら
★茨城風のっぺ汁 (最優秀賞のメニュー)
平塚教育長からお祝いの言葉、のっぺ汁のこぼれ話をいただきました。
中山市長からお祝いの言葉をいただきました。
準備が整い、給食当番さんの号令でみんなでいただきます
市長の目の前には最優秀賞の伊藤さんと、特別賞の岩田さん。給食の話題で盛り上がります。
「茨城風のっぺ汁」の味はどうだったかな?給食がすすみます!
ごちそうさまでした~
お問い合わせ
本文ここまで