このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. まち・ひと・しごと創生(地方創生)
  4. 龍ケ崎市人口ビジョン・龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略

龍ケ崎市人口ビジョン・龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略

更新日:2018年3月1日

龍ケ崎市人口ビジョン・龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略

 国では、急速な少子高齢化の進行や人口減少に的確に対応し、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくため、平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」を制定し、同年12月27日には、「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を閣議決定し、地方創生に向けた取り組みを推進しています。

 龍ケ崎市でも、少子高齢化や人口減少の潮流は変わらず、持続可能な地域経営の基盤を確立するためにも、人口減少の抑制や活力ある地域経済の形成は喫緊の課題となっています。

 そこで、地方創生に向けた取り組みを推進し、少子高齢化を伴った人口減少社会に対応するため、目指すべき将来の方向性や基本的な施策の方向性及び人口の中長期展望となる「龍ケ崎市人口ビジョン」と、今後5か年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

人口ビジョン・総合戦略
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。龍ケ崎市人口ビジョン_一括ダウンロード(PDF:2,019KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略_一括ダウンロード(PDF:9,648KB)

また、本プランの策定に際し実施いたしました意見(パブリックコメント)募集内容につきましては、下記をご覧ください。

意見(パブリッククコメント)募集の内容

案件名龍ケ崎市人口ビジョン(案)及び龍ケ崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)について
意見募集期間平成27年10月20日(火曜日)より平成27年11月19日(木曜日)まで
担当課総合政策部企画課

意見及び市の考え方

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。パブリックコメントによる意見募集の結果(PDF:138KB)

意見の募集結果

提出意見:2人、13件

修正の内容

なし

公表の方法

  • 龍ケ崎市役所3階企画課、龍ケ崎市役所1階「市民情報コーナー」、中央図書館、西部・東部出張所、各コミュニティセンター、市民活動センター、龍ケ崎市役所地下1階日直室 ※閉庁日及び休館日を除く。ただし、本庁舎閉庁日のみ、龍ケ崎市役所地下1階日直室にて閲覧することができます。
  • 市公式サイトに掲載

公表期間

平成28年2月17日(水曜日)まで

問い合わせ

総合政策部企画課地域戦略グループ
電話:0297-60-1516(直通)
メール:kikaku@city.ryugasaki.ibaraki.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

市長公室 企画課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで