10月から11月の2カ月にわたり、全国家計構造調査が全国で実施されます。
8月から、調査員が世帯を訪問しますので、調査へのご協力をお願いいたします。
調査員は、茨城県知事から任命され、調査員証を携帯しています。
全国家計構造調査とは?
この調査は、家計における消費、所得、資産および負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とする調査です。
調査結果は下記のように使われています
- 国民年金・厚生年金の年金額の検討
- 介護保険料の算定基準の検討
- 生活保護の扶助額基準の検討
- 税制改革に伴う政策効果の予測
- 所得格差、資産格差の現状把握
- 高齢者の金融資産保有状況の把握など
個人情報は守られます
統計調査により集められた個人情報は、統計法によって保護されます。調査員は厳格な守秘義務が課せられているほか、記入していただいた調査票は集計が完了した後溶解処分するなど、厳重に個人情報を保護していますので、ご安心ください。
龍ケ崎市の調査対象地域は下記のとおりです
- 砂町・下町・大徳町の一部
- 平台1丁目・4丁目・5丁目、馴馬町の一部
調査の詳細は
をご覧くださいお問い合わせ
