このページの先頭です


平成21年度の職員提案の状況

更新日:2018年3月1日

平成21年度の職員提案の状況について

募集提案の種類

自由提案

募集期間

平成22年1月27日~2月16日

受理した提案件数

18件

審査結果について

採用が決定された提案件数10件

採用が見送られた提案件数8件

【最優秀賞】該当なし

【優秀賞】1件

【優良賞】9件

【特別賞】2件※採用が見送られたものの市長が特別に認める提案に対して、「特別賞」として表彰

表彰区分提案件名
最優秀賞---
優秀賞
優良賞
特別賞

発行回数・配布方法等を見直した新たな広報紙の発行について
副読本「わたしたちの龍ケ崎」webデータ化


採用提案の紹介

--提案内容(要約)--

死亡された方の埋火葬に関して、開庁日においては、市民課窓口で「埋火葬許可証」、「市営斎場火葬室・待合室使用許可証」、「納付書・領収書」の各種許可書等の発行を電算処理で行っている。一方、土日等の閉庁日においては、日直室で日直職員が電算処理ではなく、手書きで発行を行っている。

そこで、土日等の閉庁日においても許可書等の発行を電算処理で行えるよう、システムを自前で構築し、発行に要する時間を短縮し、市民サービスの向上を図る。

★平成22年7月31日(土曜日)より電算処理にて許可書等の発行を開始しました。★

--提案内容(要約)--

保険年金課で所管する保険・年金・後期高齢者医療・マル福業務では、その取得喪失の際に異動の事由を確認する。その事由には、流産・家族の死亡・事故・離婚・DV・障害等もあるため、隣同士が密接に座っているカウンターでそれらの相談等を行うには、周囲の目等が気になると思われる。

そこで、カウンターに隣同士をしきり、目隠しとなるしきり板を設置し、市民の相談のしやすさに配慮した窓口環境を整える。

★本庁舎1階、ローカウンターのある課(市民課・こども課・税務課・収納課・保険年金課・社会福祉課・高齢福祉課)及び2階の学務課にローカウンターの隣同士を仕切る「仕切り板」を設置しました。★

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。社会福祉課・窓口での仕切り板設置写真(PDF:45KB)

--提案内容(要約)--

これまで6~9月の4か月間で実施していたクールビズを5月半ば頃から10月半ば頃まで拡大して実施し、その期間の暑さ対策を行うことで、業務能率の向上を図る。

★提案により、平成22年度は5月17日~10月15日までの期間でクールビズを実施しました。来年度以降についても期間を延長してクールビズを実施していきます。★

--提案内容(要約)--

新採職員や異動したての職員は、その課の所管業務についての知識・理解が浅いため、それらの職員に市民の方からの問合せがあった場合等、相手が求める回答ができずに不快感を与えてしまうことも想定される。

そこで、新採職員や異動したての職員を主なターゲットとした「業務マニュアル」を全庁的に作成し、所管業務の効率的な理解・把握の促進することで、市民サービスの向上を図る。

★平成23年4月に作成し、活用しています。★

--提案内容(要約)--

名札の余白に市の目標や目指すべき姿等を表記し、主に来庁された市民の方等へそれを積極的にアピールしていくとともに、職員全体で同じ目標に向かう意識の醸成を図る。

★名札の上部に「名札表示」を取り付けることで、実施することとなりました。なお、名札表示に入れるコピーについては、各課等にこの提案の主旨に合うコピーを募集した結果、第一弾は、11月の龍ケ崎市教育の日に合わせて「11月5日(いい子の日)は龍ケ崎教育の日」に決定しました。これ以降についても、同様の方法で募集等を行い、市民へ方へのアピール等を行っています。★

--提案内容(要約)--

市内では、ウォーキング・ランニングを楽しんでいる人が多い。ウォーキングについては、市と流通経済大学が連携して事業を展開する「龍・流連携」を活用した各教室・講座を開催している一方で、ランニングについてはそれが少ない。

そこで、龍・流連携事業を活用したランニング教室を新規に立ち上げ、参加する市民の健康増進はもとより、流通経済大学と市民の交流の場の創出、龍・流連携事業について一層の周知促進を図る。

平成24年度から「市民ランニング教室」をたつのこフィールド及びたつのこフィールド外周ランニングロードにて冬季に開催しています。★

--提案内容(要約)--

健康増進のため,市内ではウォーキングを始める市民が増加しているが,目標がないとその継続が難しく,途中で挫折してしまうこともある。

そこで,ウォーキングをする市民の方へ「てくてくカード」を配布し,各地区に整備されている「てくてくロード」等,市で指定するコースを一定の回数歩いた方等を表彰する「てくてくカード」運動を実施することで,ウォーキングへのモチベーションの高揚を図るとともに,てくてくロードの周知促進を図る。

★平成23年8月1日よりコミュニティセンター他で「てくてくロードスタンプカード」を配布しています。「てくてくロードマップ」の全13コースを完歩して「てくてくロードスタンプカード」にスタンプを13個集めた方には,完歩賞を差し上げています。★

--提案内容(要約)--

市民の方から申請される各種補助金のうち,簡易なものについては,支給が決定した際に通知している「支給決定通知書」を申請をされた方に不都合が生じない範囲で省略し,通信運搬費等の事務経費縮減や職員の事務にかかる負担軽減を図る。

※不支給者には,これまでどおり通知書を送付。

※健康増進課で所管する「難病患者福祉見舞金」等,3補助金について、実施を検討。

★平成24年4月より申請される「難病患者福祉見舞金」において,試験的に決定通知書を廃止し,その結果を検証していきます。★

--提案内容(要約)--

市からの県庁宛郵便物を県庁へ出張する職員へ送付依頼し、通信運搬費の縮減を図るとともに職員の経費節減についての意識の醸成を図る。

★平成22年12月20日より運用を開始しました。★

--提案内容(要約)--

 庁内LANが整備され,約7年が経過するが電子データの保存等について,未だ全庁的な統一基準がないため,サーバー内の電子データは,時間の経過とともにデータ量が蓄積している状況である。また,業務によっては昨年度作成した電子データをもとに文書等の作成を行うこともあるが,どこにどのデータを保存するのかについても基準がないため,データ探しに時間を費やしてしまうこともある。

 そこで,電子データの保存等についての全庁的な統一基準を設け,紙媒体と同様,電子データについてもファイリングシステムを確立させることで,サーバーへの負荷軽減及び必要な時に,必要な電子データの迅速な閲覧・編集を可能とする等の事務効率向上を図る。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

総合政策部 企画課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで