このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立八原小学校
本文ここから

令和5年1月

更新日:2023年1月31日

5年理科 電磁石の性質 1月31日(火曜日)

5年の理科では、これまでに電磁石の性質について学習、実験をしてきました。今日は電磁石を使った遊びを考えながら、学習した電磁石の特徴を振り返りました。発表では「クレーンゲーム」、「つり」、「迷路」といった楽しい意見が出ました。

いじめ防止月間 1月30日(月曜日)

 八原小では、今月を「いじめ防止月間」として、どうしたらいじめのない八原小にできるのかを考えました。あこがれ委員会から各クラスに説明し、学級活動などを使って、友達とのかかわり方や日頃どんな行動や言葉かけについて意見を出し合い、クラスでスローガンを決定しました。スローガンは昇降口に掲示しました。この活動をきっかけに、日頃からいじめのない学校や社会を築いてくれることを願っています。

3年外国語活動 1月27日(金曜日)

 3年生の外国語活動では、『WHAT IS THIS?』のフレーズを使って食べ物などを英語で伝える学習をしています。今日は、自分で考えたクイズを友達と英語で答え合いました。

4、5年総合「私たちの地域の食と環境」発表会(ゆめ学習)1月26日(木曜日)

5年生の総合的な学習の時間で、食についての学習を進めてきました。これまでにまとめたことを、4年生に発表しました。4年生は、社会で学習した茨城県で穫れる野菜の紹介もあって、発表をしっかり聞いていました。5年生は学習したことを資料にまとめたり、クイズを入れながら分かりやすく発表しました。お互いに、この発表会から得たことを、これからの生活にも生かしていこうという気持ちをもてたようでした。

4年図工 ギコギコトントン 1月25日(水曜日)

4年生の図工「ギコギコトントン」では、木工作に取り組んでいます。初めてのこぎりを使って材料を切っています。下書の線に沿って真っすぐ切るのに苦戦していました。ペアの友達と協力しながら、慎重に木材を切り分けていました。この後、金づちを使った釘打ちに取り組みます。安全に気を付けながら、箱やメッセージボードなどの完成を目指します。

雨の日の登校 1月24日(火曜日)

今日は寒さも厳しく、雨模様の朝でした。寒さにも負けず元気に登校してきています。
3年生は体育の授業で4分間跳びに挑戦しています。合格者も日に日に増えてきています。

3年国語 俳句カルタを作って遊ぼう 1月23日(月曜日)

3年生では、国語で「俳句」について学習しました。何度も音読しながら、俳句は「五・七・五」の17音で作られていることや季語があることなどを学びました。その後、俳句のカルタを作って遊びました。楽しみながら学習することができました。

避難訓練(不審者対応) 1月20日(金曜日)

 5校時に、不審者対応の避難訓練が行われました。クラスごとに教室の入口を机やいすのバリケードを築く訓練です。その後は、不審者対応の映像を視聴し、「いかのおすし」の大切さについて再度学び直しました。放課後や休日に友達と遊んだり習い事に行ったりする時、登下校の時など、子どもだけで過ごす場面が多々あります。「いかのおすし」の合い言葉を忘れずに生活を送ってほしいと思います。

冬の乾燥対策 1月19日(木曜日)

今週は昼の放送で「冬の乾燥対策」をはじめとした健康増進を目指した啓発活動を行っています。
1 夏だけでなく、冬でも水分補給が必要。(体の中の水分が不足すると体調を崩しやすくなります。)
2 栄養バランスを考えた食事を心がけよう。(朝食を抜かずにしっかりとエネルギーを補給しましょう。)
3 睡眠をしっかりと取りましょう。(朝起きる時間がポイントです。)
適度な運動も加えて、健康に気を付けながら毎日を過ごしてほしいと思います。

なわとび練習 1月18日(水曜日)

久しぶりにお日様が見えた休み時間に、体育で行っているなわとびの練習を行っている児童が多く見られました。ジャンプボードを利用して練習したり、友達と技を見せ合ったりしながら、楽しく取り組んでいます。連続飛び「学年+1分」や技の連続回数を増やすことを目指して練習しています。ご家庭でも跳ぶ姿が見られたら応援をお願いします。

6年国語 2023年の目標 1月17日(火曜日)

 6年生の国語の書写で、2023年の目標を書きました。子どもたちは、学習に関する目標や生活に関する目標、自分の考えに合った四字熟語など、よく考えてから筆を走らせました。6年生は小学校の卒業や中学校への入学など変化が多い1年間になります。初志貫徹の精神で努力を積み重ねてほしいです。

4年社会 自然を生かした人々のくらし 1月16日(月曜日)

4年生の社会では、自然を生かした人々のくらしについて学習しています。今日は、茨城県大子町にある袋田の滝の紹介動画などを観ながら、学習を進めました。「日本三大名瀑」である袋田の滝の現在の様子などを見て「すごーい」「行ってみたい」「何でこんなに凍るのかな」などといろいろな感想や意見が飛び交っていました。茨城県の観光や産業について学習して、もっと茨城県を好きになってほしいです。

3年算数「重さを調べよう」 1月13日(金曜日)

3年生の算数では、「重さを調べよう」を学習しています。実験用てこ・積み木・1円玉を使って、文房具の重さ比べ、実験結果をクロームブックにまとめました。子どもたちはグループで協力して、熱心に重さを比べていました。「g(グラム)」という重さの単位を覚え、重さにも単位があることを理解できました。日常生活でも、物の重さについて関心をもてたらいいなと思います。

学力診断のためのテスト 1月12日(木曜日)

4~6年生が茨城県学力診断のためのテストを行いました。これまで、1年間の学習について確認するテストです。今日は国語と理科に取り組みました。いつもと違って緊張感のあるテストとなりました。明日は算数と社会が行われます。

春の芽生え 1月11日(水曜日)

冬休みも明けましたが、寒い日が続いています。その中でも球根は土の中で少しずつ成長し、芽を出し始めました。少しずつ春に向けて準備しています。花が咲くのは卒業式から入学式の頃だと思います。私たちも球根のように、1日1日、ちょっとずつでも成長していきたいものです。(もう一枚の画像は、花や球根の花壇の小さな草を黙々と抜いている清掃担当の3年生です。)

2023年の学校開始 1月10日(火曜日)

冬休みが終わり、学校生活がスタートしました。元気なあいさつをしながら登校する子どもたちの姿が多く見られました。朝の時間には、オンラインによる校長先生の話と保健主事の先生の話がありました。各クラスで真剣に話を聞く姿が見られました。

お問い合わせ

八原小学校

〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4号

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ