このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内中学校
本文ここから

令和6年5月の学校生活

更新日:2024年6月7日

令和6年5月31日(金曜日)

3年生のフロアの多目的室には、絵本がたくさん準備されています。
来週から、3年生の家庭科の授業で保育園や幼稚園を訪問します。
そこに向けて、生徒たちは準備を進めていますが、休み時間等を利用して絵本の読み聞かせの準備にも取り組んでいます。
幼児の気持ちを考えて、幼児の目線に立った読み聞かせができるようにしていきたいと思います。

令和6年5月30日(木曜日)

教育実習生による研究授業が行われました。
3年生の社会科の授業でした。
第二次世界大戦の経緯や概要について生徒たちが中心となってまとめる活動を行いました。
どの生徒も、積極的に授業に参加し、実習生の解説を興味深そうに聞いていました。
実習生には、今回の研究授業の経験を生かし、今後も頑張ってくれることを願っています。

令和6年5月29日(水曜日)

県南陸上第1日目がたつのこフィールドで行われました。
本校陸上部が参加し、熱戦を繰り広げました。
生徒たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、真剣な眼差しで競技に参加していました。
大会は明日まで続きます。
本日同様に、選手たちの頑張る姿が見られることを期待しています。

令和6年5月28日(火曜日)

歯科検診が行われました。
今日は、2年生5・6・7組と3年生が実施しました。
学校では、1年間に1回の検診ですが、自分自身の体の様子を確認する大切な機会です。
学校歯科医の先生からお話をいただいたことをもとに、今後の生活や治療に生かしていきましょう。

令和6年5月27日(月曜日)

生徒総会が行われました。
生徒会と専門委員会の委員長が中心となって会を運営しました。
生徒総会までに各クラスで議案の検討を重ね、よりよい学校生活に向けて意見を交換させてきました。
会では、校則改定の提案や目指す生徒像の改定の提案などがありました。
今日の話し合いが、今後の学校生活に生かされることを期待しています。

【 この活動は、龍ケ崎市「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」の一環として行っています 】

令和6年5月24日(金曜日)

本日朝の登校風景です。
さわやかな風が吹く中、さわやかなあいさつとともに学校生活が始まります。
笑顔であいさつしてくれる生徒たちに、毎朝、教職員が癒やされています。
少しずつ気温が上がり、生徒たちの上着の着用が減ってきています。
これから益々気温が上がる日が続いてくることが予想されますが、体調管理にも気を付けていって欲しいです。

令和6年5月23日(木曜日)

総合体育大会、各種コンクール、作品展に向けての壮行会が行われました。
各部の代表それぞれが、立派な決意表明をしてくれました。
最後の大会に向けて、まだ時間はあります。
チームの目標に向かって最後の頑張りを期待してます。
そして、素晴らし成果をもたらしてくれると信じています。

【 この活動は、龍ケ崎市「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」の一環として行っています 】

令和6年5月22日(水曜日)

昇降口に、ALTの先生方が作成してくれた掲示物があります。
もちろん全て英語で記載されています。
掲示物内のNEWSは、こまめに更新されています。
楽しい記事がたくさん載っていますので、学校にお立ち寄りの際はご覧になってください。

令和6年5月21日(火曜日)

本校スクールカウンセラーの下城美鈴先生による「こころのケア」の授業が行われました。
1年生の全てのクラスで実施しました。
ストレスマネジメントとして、まず自分自身でできるこころのケアについて考えました。さらに、悩むことは特別で恥ずかしいことではなく、 ひとりで抱え込まずに相談しようとのアドバイスがありました。
生徒たちは、自分なりのこころのケアの仕方を学び、今後の生活に生かしていこうとしていました。

令和6年5月20日(月曜日)

先週から教育実習が行われています。
本校卒業生2名が1年生と2年生クラスに所属しています。
今週からは、朝の会の運営も行っています。
母校の後輩とともに充実した期間を過ごしてくれることを願っています。

令和6年5月17日(金曜日)

3年生は5・6校時に進路学習会を行いました。
高等学校の先生を講師にお迎えし、進路選択に向けての心構えをお話していただきました。
その後、高校入試制度や年間計画について本校職員が説明しました。
3年生に進級したばかりで、進路選択はまだまだ先のことのように考えている生徒たちですが、高等学校の先生の話を実際に聞くことで、実身が引き締まっている様子でした。

令和6年5月16日(木曜日)

1年生家庭科の授業風景です。
今日の授業は「買い物シミュレーション」です。
課題は『ハンバーグで使うひき肉どちらを選びますか?』 です。
A 国産牛 賞味期限は2日後 500円
B 国産牛 おつとめ品 20%引き 400円
授業の中で、生徒たちの意見は分かれていました。どちらにもしっかりした理由が付けられていました。
生徒たちの幅広い考えに感心した一場面でした。
皆さんならどちらを購入しますか。

令和6年5月15日(水曜日)

今日の昼休み風景です。
3年生が修学旅行の代休でお休みのため、グラウンドの賑わいがいつもとは違いました。
いつもならグラウンドを所狭しと遊んでいる風景が見られますが、今日は閑散としていました。
やっぱり、学校の中心の3年生がいないと、学校の活気が半減しているようです。
明日からは3年生も登校します。いつもの賑やかな光景が戻ってくるのでは思います。

令和6年5月14日(火曜日)

2年生の学年レクが5・6校時に行われました。
種目は、ドッジボールとクラス全員リレーです。
クラスが団結して、勝利に向かって頑張る姿がたくさん見られ、嬉しく思いました。
グランドいっぱいに声援が響き渡り、クラスの団結がさらに深まったのではないでしょうか。
今回の経験を今後の学校生活に生かして欲しいです。

令和6年5月13日(月曜日)

5月12日(日曜日)から、3年生は広島・京都への修学旅行に出かけています。
昨日は、広島を訪れ、平和記念公園の各施設を見学し、平和に対する理解を深めることができました。
本日は、京都市内のタクシー研修です。
班ごとに事前の計画に従って、寺社仏閣を巡ってきました。
3日間の修学旅行で友だちの輪をさらに広げ、たくさんの思い出をつくって欲しいですね。

令和6年5月10日(金曜日)

図書室入り口横には、「図書委員のおすすめ本紹介」コーナーがあります。
図書委員それぞれのお気に入りの本が紹介されています。
おすすめの一冊が紹介されていますので、学校にお越しの際はご覧いただければと思います。
また、昇降口にあるベンチには「城ノ内文庫」が開設されています。
読書に親しむ時間を確保することも大切なことですね。

令和6年5月9日(木曜日)

1年1組の社会の授業を職員が参観し、授業づくりに関する研修を行いました。
今日の学習課題は「世界には、どこに、どのような特徴のある国があるのだろうか」でした。
生徒たちは、各国の特徴をまとめた『世界の国クイズ』を各自が作成し、その内容をクラスで共有しながら楽しく活動を進めていました。
放課後には、職員による授業の反省会を行い、その後の授業に役立てる研修の時間となりました。
今後も、生徒が主役となって活躍する授業を目指して研修を深めていきたいと思います。

【 この活動は、龍ケ崎市「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」の一環として行っています 】

令和6年5月8日(水曜日)

きょうは「いばっぺごはんの日」です。
市内産の米や野菜をはじめ、茨城県の食材だけで作った給食です。
献立は「ごはん・牛乳・県産牛のプルコギ・こまつなナムル・龍ケ崎トマトの中華スープ」でした。
龍ケ崎市議会議員の皆様が来校され、1年生とともに給食を会食してくださいました。
生徒は少々緊張気味でしたが、議員の皆様と茨城県の食材について楽しく会話することができました。

令和6年5月7日(火曜日)

ゴールデンウィークも終了し、学校生活が再開しました。
写真は1年生の技術・家庭(家庭)の授業の様子です。
今日の授業は、中学生に特に必要な栄養素の学習です、
4人でグループをつくり、4人が協力しながら、タブレット端末を用いて栄養素の概要をスライドまとめました。
まとめたスライドはそれぞれの班がしっかりと発表することができました。
今日学んだことを、これからの生活に生かしてくれることを願っています。

令和6年5月2日(木曜日)

今年度も生活委員会によるあいさつ運動が始まりました。
7:45の昇降口前には、生活委員が勢揃いしていました。
15分程度の活動でしたが、登校してくる生徒たちに、さわやかにあいさつを振りまいていました。
生活委員を中心に、城ノ内中学校にあいさつの輪が広がることを期待しています。

【 この活動は、龍ケ崎市「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」の一環として行っています 】

令和6年5月1日(水曜日)

3年生の廊下には、京都市街地の拡大地図が掲示してあります。
5月12日(日曜日)から3年生は2泊3日の修学旅行となります。
そこで見学する施設の案内が地図に示されています。
1校時と2校時には学年集会を行い、修学旅行準備の確認を念入りに行っていました。
出発まで残り2週間を切っています。さらに準備を進め、思い出に残る修学旅行にしたいと思います。

お問い合わせ

城ノ内中学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3番地

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ