11月29日 持久走記録会
持久走記録会が行われました。記録会に向けて、体育の時間や中間休みの時間にたくさん練習を重ねました。自己ベストを出せた子ども、悔しい思いをした子ども、結果は様々でしたが、最後まであきらめない気持ちを大切にし、ゴール目指して一生懸命走ることができました。
11月28日 4年生茨城県小中学校芸術祭 小中学校合唱合奏大会
茨城県立県民文化センターで行われた合唱合奏大会に、4年生が参加してきました。「ありがとうの花」と「未来へのレシピ」の2曲を歌いました。大きな舞台で緊張しましたが、練習の成果を発揮し、素敵な合唱を披露することができました。4年生、お疲れ様でした!
11月16日 6年生東京校外学習
6年生が、国会議事堂と国立科学博物館に行きました。国会議事堂の見学では、実際に国会議事堂の中を歩きながら日本の政治の仕組みについて学習できました。国立科学博物館の見学ではグループに分かれて行動し、興味のある生物や科学について調べることができました。
11月14日 愛校作業
第2回愛校作業が行われました。今回は、グラウンドや裏駐車場、体育館脇の草やコケ取りを行いました。いつも掃除できないところをきれいにすることができ、子ども達も満足そうでした。
11月9日 人権集会
ふれあいタイムの時間に、人権集会が行われました。生活委員会が劇を披露し、登場人物へのメッセージをみんなで考えました。また、「ありがとうの花」を全校児童で手話を交えて歌いました。人の気持ちや立場を大切にすること、いじめは絶対に許されないこと、について考える貴重な機会となりました。
お問い合わせ
