このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立中根台中学校
本文ここから

7月の学校生活

更新日:2023年8月2日

7月31日(月曜日)地域連絡相談員のパトロールに中根台中生徒会が参加しました!!

地域の社会環境を自分の目で見るとともに、防犯連絡員の対する理解を深め、地域防犯に対する意識を高める目的で、 中学生1日防犯連絡員活動が行われました。
徒歩や自転車で地域を回ると、「地元なのに知らなかった!」という場所や季節や時間帯による特性に気が付くことがあります。
今日は日頃 防犯連絡員の方にお世話になっている活動を体験させていただき、中学生が地域の安全について考える良い機会となりました。

7月20日(木曜日)夏休み前の全校集会

5時間目の時間に夏休み前の全校集会を行いました。
内容としては、総体や英語プレゼンテーションフォーラム出場者の表彰式と夏休みに気をつけるべきことについてのお話をしました。
体育館での実施でしたが、どの生徒もきちんとした姿勢と態度で表彰式や校長先生、生徒指導主事からのお話を聞くことができていました。
無事に夏休みを迎えられたのは、保護者の方々や地域の方々のご支援のおかげです。本当にありがとうございます。
これからも、我が校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

7月19日(水曜日)

小中一貫連携事業 保健委員会の発表

朝の時間に小中一貫連携事業として保健委員会の皆さんが小学校に向けてオンライン発表を行いました。
テーマは「熱中症の予防と対応」について寸劇を交えながらわかりやすく発表をしていました。

バレーボール部の校内貢献活動

放課後、バレーボール部の生徒が玄関前のレンガ敷きの除草作業を行いました。
全校生徒が気持ちよく使えるようにと、汗を流しながら、一生懸命に作業をしていました。

7月15日(土曜日)リレーチーム 関東大会へ

7月14日(金曜日)~7月15日(土曜日)に水戸信用金庫スタジアム(笠松)において県総体陸上競技の部が行われ、9名が参加しました。
皆それぞれ、自身の最高のパフォーマンスを目指していました。
その中で、400mリレーチームが関東大会出場を決めました。

7月14日(金曜日)保健委員会 小学校へのオンライン発表

朝の8:10から保健委員会による小学校へのオンライン発表について行いました。
テーマとしては「朝食の重要性」についての発表を行っていました。
保健委員会の生徒は全員で協力してオンライン発表を成功させることができました。

7月13日(木曜日)1学年 環境教育授業

3、4時間目に県環境教育アドバイザーの松本いずみ先生による環境教育授業を行っていただきました。
「SDGs食を考える」というテーマの授業でした。動画やスライドを用いながらわかりやすい説明をしていただき、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
また、クロームブックを用いて与えられたテーマについて各々が一生懸命資料を作成しました。

7月10日(月曜日)

保健委員会オンライン発表

朝の時間に保健委員会からの発表がありました。
テーマとしては「熱中症予防と朝食との関係」についての発表でした。
保健委員会の生徒は一丸となって頑張っていました。

体育祭結団式

5時間目の学活に体育祭の結団式を行いました。
本来は体育館で行う予定でしたが、WBGTの上昇により熱中症予防のためオンラインでの開催でした。
体育祭実行委員や各団団長が集まり、今年の体育祭のスローガンや団長の紹介を行いました。
また、オンラインでの全体会が終わった後は、各団で集まり応援団員の紹介や今年の体育祭にかける思いを発表しました。
非常に暑い中でしたが、どの生徒も一生懸命に話を聞いていました。

7月7日(金曜日)

県南総体 柔道部

柔道の個人戦が行われ、接戦の末、女子2名が県総体に進出となりました。

今年のど根性ひまわり第1号

昨年のど根性ひまわりの種のひまわりが咲きました。
写真にもありますように、この後も時間差で咲きます。
楽しみですね。

7月6日(木曜日)

久保台小学校への出前演奏会

吹奏楽部が、久保台小学校に出前演奏に行きました。
アニメソング、ポップス、懐かしのメドレー、行進曲などを演奏しました。
5、6年生たちは、ノリノリだったので、吹奏楽部員の演奏にも熱が入りました。

県南総体 テニス部・剣道部

剣道部と女子テニス部が県南総体に参加しました。
強豪相手と精一 杯闘いました。

7月3日(月曜日)1学年 校内授業研究

3時間目に授業力向上を目的とした校内授業研修を行いました。
今回は1年2組で数学「文字と式の利用」の学習でしたが、クロームブックを活用して問題を考えたり、ペアやグループで考えを交流しながら真剣に取り組んでいました。
また、今回の研修は市教育委員会から大貫指導主事に来ていただき、指導をいただきました。

お問い合わせ

中根台中学校

〒301-0002 茨城県龍ケ崎市中根台1丁目12

電話:0297-65-2270

ファクス:0297-65-2271

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0002 茨城県龍ケ崎市中根台1丁目12番地

電話:0297-65-2270

ファクス:0297-65-2271

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ