このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立大宮小学校
本文ここから

令和5(2023)年度

更新日:2024年3月29日

大宮小の様子

3/29 離別式

令和5年度の離別式が行われました。転出される小川先生から素敵なお話をいただきました。今まで、大宮小の子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございました。

3/19卒業証書授与式

第77回卒業証書授与式が行われました。
13名の児童達は、立派に巣立ちました。
在校生達も態度と歌声で、卒業祝いと感謝の気持ちを表し、温かい式となりました。

卒業式全体練習

3月13日(水)全校児童で卒業式練習を行いました。
1つ1つ動き方を確認しながら、真剣な態度で臨むことができました。6年生と生活できるのも残りわずかとなりました。1日1日を大切に過ごしたいと思います。
そして、卒業式当日は6年生へ感謝の思いをもって、すばらしい式にしたいと思います。

卒業式全体練習

「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」活用  「いのちの授業」を行いました

3/8(金)、5・6年生を対象に、いのちの授業を行いました。
講師は、済生会病院産婦人科医の 陳 央仁 先生でした。
陳先生は、「生まれてきたことは奇跡であること」、「人は愛されるために生まれてきたこと」、「自分らしく生きることの大切さ」などについてお話してくださいました。
授業の後、子供たちからは、「自分にもっと自信を持ってよいのだと思った」「自分を産んでくれた親に感謝したい」などの感想がありました。
前向きに生きるためのヒントがたくさん得られた、とても有意義な授業でした。陳先生、ありがとうございました。

募金活動

4年生が中心となって2月13日(火)から16日(金)の4日間に渡り、1月に発生した能登半島地震の募金活動を行いました。
給食中の放送や朝の時間に各教室を回って募金を呼びかけたり、ポスターを作ったりして募金を募りました。
合計金額 50,990円 集まりました。ご協力ありがとうございました。

公共交通についての出前授業

2/15に、3年生で公共交通についての出前授業を行いました。
公共交通は、交通事故や交通渋滞の問題の減少につながっていることや、排気ガスなど環境汚染問題の改善にも貢献するものであることを学びました。クイズや動画なども楽しみながら学習しました。

6年生への挑戦状!

4年生が6年生に挑戦状をおくりました!
腕相撲・サッカーのリフティング・なわとびの二重跳びの3種目です。
戦いの場は「6年生を送る会」です。楽しみですね。
両学年の健闘を祈ります!!
きっと、よい思い出となることでしょう。

3年校外学習

2月7日に3年生が歴史民俗資料館の見学に行きました。昔の道具を実際に見たり、機織り機や綿繰り機の体験をしたりして、学習内容の理解を深めることができました。

2/9 調べたことの発表

3年生の国語で、「調べたことを発表する」という学習をしています。この学習を通して、話す力・聞く力を育てていきます。
今日は、それぞれが調べた国について、分かったことを発表しました。観光地だけでなく、名産品や料理、国旗の由来などいろいろなことを調べて発表することができました。

グローブを使って遊んでいます

休み時間になると、たくさんの児童が外に出て遊びます。
なわとびやサッカー、ドッジボールなど、それぞれ楽しんでいます。また先日いただいたグローブでキャッチボールをする児童も見られます。周りを見ながら安全に気をつけて遊んでいました。

なわ跳び練習

なわ跳び検定に向けて、体育の時間やエンジョイタイムに一生懸命練習をしています。2月1日に、なわ跳び検定がありますので、応援を宜しくお願いします。

「体力つくり奨励賞」をいただきました!

1/29、水戸で表彰式があり、茨城県教育委員会教育長より、体力つくり奨励賞をいただきました。
この賞は、体力の向上を図るために体力つくりを実践し、顕著な向上が図られた学校に送られる賞です。
具体的には、体力テストの結果が昨年度よりも大きく伸び、県平均よりも上回っているということになります。
これからも、子供たちの体力の向上を図り、体力自慢の大宮っ子の育成に努めていきます!

竹とんぼと羽根つきをしたよ!

1年生が生活科の授業で、昔の遊びを楽しんでいます。
今日は、竹とんぼと羽根つきをしました。
やるほどに上達していって、竹とんぼが空高くとんでいくと
「わー!すごーい!」と歓声が上がりました。
羽根つきは、少し難しそうでしたが、だんだん「カーン」といい音が聞こえてくるようになりました。

食育教室

栄養教諭の中井先生による食育教室がありました。1年生は、よいうんちを出すことには食べ物の種類や食べ方が関係していることを学習しました。中井先生の授業の終わりに、子供たちは、「野菜をたくさん食べる」「給食を残さない」といった感想を書いていました。

グローブお披露目会をしました

1/17(水曜日)昼休みに、「グローブお披露目会」をしました。
始めに校長先生から、大谷選手のメッセージが伝えられました。
次にキャッチボール体験コーナーでした。代表の子供たちが、寄贈されたグローブをはめてキャッチボールをしました。初めてさわったグローブが大谷選手からもらったグローブでうれしかった、野球に興味がわいた、卒業前のよい記念になった等の感想が聞かれました。
次にさわってみるコーナーです。実際に一人一人がグローブを手に取ってみました。サインを見たりグローブをはめてみたりして楽しみました。
最後に全員で写真を撮りました。大宮小にとって、よい記念になりました。

新年はじめの登校日 元気にスタート!

2024年、最初の登校日でした。
「今年もよろしくお願いします!」と元気に挨拶をしてくれる子もいて、気持ちよくスタートしました。
各教室の黒板には、担任の先生たちのメッセージが!
残りの約3ヶ月を一緒に、充実して過ごしたいという先生たちの思いがこめられていました。
ここからは、学年のまとめをする大切な時期になります。
体調に気をつけて元気に過ごしていってほしいと思います。

12/22 冬休み前集会

集会の前には表彰も行われました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。集会では、校長先生と生徒指導主事の話をとても良い姿勢で聞いていました。冬休み明け、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

タグラグビー

今月は、流通経済大学生がタグラグビーを5回も教えに来てくれました。体育の時間に、3年生以上の児童を対象に実施しました。腰にタグを付けて、ラグビー型のボールを扱いながら楽しく活動していました。

特別支援学級交歓会

11月27日(月曜日)に、龍ケ崎中学校区特別支援学級交歓会が行われました。龍ケ崎中学校に勢揃いして、ドッジボールやデカパンリレーで親睦を深めることができました。大宮小学校が中心となり、○×クイズを出題しました。全員、自分の役割を堂々と果たすことができました。

2年生 町探検  

11/9、11/14に、2年生が生活科の学習で町探検に行ってきました。大宮小学校の近くのさまざまな施設やお店に伺い、調べ学習をしました。受け入れてくださった方々や、引率された保護者の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

11/17 SDGsパートナーとの交流会

予定していたプロギング大会が雨で中止となり、体育館でSDGsパートナーとの交流会との交流会を開きました。
来てくださったのは、クラブドラゴンズさんと、なないろキャップさんです。
大宮小では、ペットボトルキャップを集め、なないろキャップさんに寄付をして、ワクチンを必要としている国にワクチンを送る活動に協力することにしました。
また、クラブドラゴンズの岩舘さんが○×クイズでSDGsについてわかりやすく教えてくれました。体を使ったレクでは、たてわり班で協力し合って楽しみました。
大宮小では、今後もパートナーさんたちと連携してSDGsの活動を進めていきます。

6年生 修学旅行(鎌倉・横浜・東京方面)

11月1日~2日に修学旅行が行われました。晴天に恵まれ、みんな笑顔で、充実した2日間を過ごすことができました。保護者のみなさまには、荷物の準備や送り迎え等でご協力いただきました。ありがとうございました。

5年生手話体験

総合的な学習の時間で福祉体験を実施しました。これまで3回の体験を行ってきましたが、4回目の今回は手話体験です。自分の名前を手話で自己紹介できるように、講師の方の話をよく聞いて活動していました。

後期始業式

10月10日、令和5年度後期始業式を実施しました。
子どもたちは、校長先生の話を真剣に聞いていました。また、5年生の代表児童が、後期の目標について作文を読みました。
また、「みんなにすすめたい1冊の本推進事業」で、50冊達成した数多くの児童が表彰されました。
後期に向けて良いスタートをきることができました。

予行練習を実施しました。

運動会の予行練習を行いました。当日に向けて、どの学年も一生懸命に取り組みました。今週末に行われる運動会が楽しみです。


予行練習で児童係が応援する様子

龍ケ崎中学校吹奏楽部 出前演奏会

龍ケ崎中学校の吹奏楽部の皆さんが、出前演奏会を開催してくれました。
「新時代」「タッチ」「ジャンボリーミッキー」「第ゼロ感」「おどるポンポコリン」など、みんなが知っていてノリの良い曲をたくさん演奏してくれました。
途中、指揮者の体験コーナーもあり、大宮小学校から3人の児童と先生1人が指揮者を体験しました。
「楽しかったです。」「最高でーす!」などの感想も聞かれ、とても盛り上がりました。
最後はアンコールに応えて、「マツケンサンバ」を披露してくれました。
子供たちだけでなく大人も楽しめる演奏会でした。
中学生の皆さん、ありがとうございました。

校内研修を行いました。

8月1日(火曜日)に、「たつのこがSOSを出しやすい環境づくり」というテーマで話し合い、内容を職員で共有しました。


研修の様子

夏休みの図書室

7/24~7/26の個人面談に合わせて、図書室が開館しています。
子どもたちは、本を読みながらおうちの人を待っています。
おや?今日はお兄さんと一緒に小さな妹さんも来ていますね。
昨日は中学生のお姉さんも来ていました。大宮小の図書室は、みんなに親しまれています。
8月にも開館日があるので、皆さん、利用してくださいね。

7/14 明日は大宮小148歳の誕生日

7/14(金曜日)、給食の時間に創立記念集会をオンラインで行いました。
7/15が創立記念日ということで、記念集会では、大宮小学校の歴史を振り返りました。
画面には古い写真が映しだされ、当時を振り返りました。白黒写真からカラー写真に変わり、長い時間をかけて現在の大宮小になっていったのだということがよく分かりました。給食を食べながらではありましたが、みんな校長先生のお話をよく聞いていました。
多くの方々に母校と親しまれているこの大宮小を、さらに大切にしたいと思いました。

7/11小中合同あいさつ運動

今日は、龍ケ崎中学校区で小中合同あいさつ運動が行われました。
大宮小にも卒業生が朝早く来てくれて、一緒にあいさつ運動をしました。
子供たちは、なつかしい中学生のお兄さん、お姉さんと一緒にあいさつができてうれしそうでした。
また、中学生がとても頼もしく成長していて、うれしかったです。
中学生の皆さん、ありがとうございました。

7/10リーフリボン集会

小中一貫教育の一環として、リーフリボン集会が行われました。リーフリボン集会は、協力することの喜びや望ましい人間関係について考えることがねらいです。各学年から、学級で話し合ったことについて発表がありました。その後、龍ケ崎中学校からの映像のメッセージを視聴し、6年生が、中学生が作ってくれたリーフリボンを配ってくれました。リーフリボンをつけた子供たちは、友達と仲良くしようという気持ちを新たにしているようでした。実行委員の準備や進行も素晴らしかったです。

7/5 4年生クリーンプラザ見学

4年生が社会科見学で、クリーンプラザ龍に行ってきました。
わたしたちが出すごみがどのようにして処理されるのか、また、働く人たちはどのような思いで働いているのかなど、調べてくることができました。学んだことを今後の社会科の学習や、生活に生かしていきます。

からだクイズラリーを実施しました

6月12日~20日まで、図書委員会と保健給食委員会主催のからだクイズラリーが行われました。
校内にあるクイズを探し、一生懸命解いていました。正解者には景品のプレゼントが!
準備してくれた図書委員会と保健給食委員会のみなさん、ありがとう!


丸つけの様子です

6/28大きくなあれ

気温の高い日が続き、植物がぐんぐん生長しています。
理科の観察のために育てているツルレイシや、
生活科のミニトマト、ミニ菜園に植えたなすやミニトマト、キュウリ、ピーマンなども立派に育っています。
今後の生長も楽しみです!

6年生の社会科見学

6年生は、社会科で「子育て支援を実現する政治」を学習しています。6月13日(火曜日)に、地域子育て支援センターの活動を学ぶための社会科見学として、まつやま大宮保育園が開催した「保育士と遊ぼう」というイベントに参加しました。クロームブックでメモや写真を撮ったり、ルールやマナーを守ってインタビューをしたりしました。学校へ戻ってから、分かったことをGoogleスライドにまとめることもできました。保育士さんや保護者の方々、子供たちと直に触れ合い、直接話を聞くことができて、とても有意義な学習になりました。

6/19 1年公園探検

1年生が、新町公園まで探検に出かけました。
行きと帰りで違う道を通り、道沿いにある自然を観察して撮影したり、標識を見て安全に気をつけたりしました。
公園では、自然とふれあいながら遊具で楽しく遊びました。
遊びを通して友達のよさを見つけ、協力して活動することができました。

6/16 3年生リコーダー教室

3年生を対象に、東京から先生をお招きして、リコーダー教室が行われました。
先生からリコーダーの基本から上手に吹くコツまで教えていただき、3年生も上手に音を出すことができるようになりました。
これから、いろいろな曲の演奏にトライしていき、音楽を楽しんでいってほしいです。

6/8 6年生と1年生が遊びました

6/8、6年生と1年生で「仲良くなろう会」が行われました。
これは、6年生が話し合い、1年生と仲良くなるために企画してくれたものです。
ドッジビーと鬼ごっこを計画してくれましたが、ルールも1年生のことを考えて工夫されていました。
どちらのレクも、1年生は楽しそうに過ごし、6年生は優しい言葉かけをしていました。
会の終わりには、「もっと遊びたい!」「またやりたい!」などの1年生の声もたくさん聞かれ、6年生と名残惜しそうに握手をしました。
これからもたくさん関わって、楽しい思い出を作っていってほしいです。

6/7クラブ活動

ふれあいタイムに、クラブ活動がありました。
イラストクラブはタブレットを活用しながら絵を描いていました。
パソコンクラブは、ICT支援員さんのサポートを受けながら、モグラたたきゲームのプログラミングを行いました。
室内遊びクラブは、宝探しをして遊んでいました。
スポーツクラブは、バスケットボールを楽しみました。

6/6緑の羽根募金

朝、環境福祉委員会が緑の羽根募金を行い、たくさんの子供たちが協力してくれました。募金で集まったお金は、緑化活動に使われます。
わたしたちのまちが、緑いっぱいになるといいですね。募金は明日も行われます。

6/5 6年調理実習

6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
6年生では、「炒める」の学習をします。身支度を調え、安全に気をつけながら手際よく実習を進めました。
できあがった炒め物はとてもおいしそうでした。ぜひ、お家でも話題にしてみてください。

6/1 水泳学習

全校児童でたつのこアリーナのプールに出かけて、水泳協会の方々のご協力のもと、水泳学習を行いました。
久しぶりにプールに入る子も多く、最初は緊張していたようですが、だんだん水に慣れてきて、みんな楽しそうに活動していました。
この一日で、自信をつけた子もたくさんいたようです。8日と12日にも水泳学習がありますので、さらに上達させていってほしいと思います。

3・4年校外学習

5月30日(火曜日)小雨の中、3・4年生の校外学習がスタートしました。守谷市の「明治なるほどファクトリー」に着く頃には天候が回復し、乳製品の工場見学が行われました。午後は坂東市のミュージアムパークでグループごとに見学コースを回り、友だちとの親睦や協力する大切さを学びました。3・4年生24人全員が「楽しめた!」「また行きたい!」という積極的な感想を述べていました。

5/16学校探検(1・2年生)

5/16(火曜日)1・2ねんせいによる学校探検がありました。2年生が1年生をリードしながら、学校内を歩き回りました。いろいろな場所を興味深そうに見ていました。


学校探検の様子

縦割り班活動

縦割り班のメンバーが決定してから初めての屋外での活動でした。それぞれの班の6年生が内容を考え、下級生にルールなどを説明し、意欲的に活動していました。


縦割り班活動の様子

6年生の様子

書写の学習が始まりました。最初の授業は、基本的な筆づかいの確認です。みんな集中して、きれいに「とめ」「はね」「はらい」を書くことができました。


良い姿勢を心がけてがんばっています。

交通少年団結団式

5学年、6学年による大宮小学校交通少年団結団式を実施しました。団長、副団長より、誓いのことばの発表があり、5、6年生全員で誓いました。交通少年団員として、登下校での交通安全はもとより、いつも見守っていただいている地域の方々への感謝のきもちを忘れず取り組んでいきます。


団長が誓いの言葉を発表します

授業の様子

本格的に授業が始まりました。5年生の社会科では、世界の中の国土について学習しています。グループで協力して、地球儀で様々な国を探していました。


5年社会科授業

1年生を迎える会

1年生は教室からオンラインで自己紹介をしました。自己紹介後は、縦割り班活動を行いました。

1年生 給食開始

1年生の給食が始まりました。最初は全員で当番活動を行いました。

お問い合わせ

大宮小学校

〒301-0816 茨城県龍ケ崎市大徳町4945番地

電話:0297-62-0055

ファクス:0297-62-0028

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0816 茨城県龍ケ崎市大徳町4945番地

電話:0297-62-0055

ファクス:0297-62-0028

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ