「撞舞」について知ろう!
4年生の社会では地域の伝統文化についての学習を行っています。11/6は「撞舞」について、市の保存会の方と市役所の方をお招きして、お話をうかがいました。撞舞とはどういう行事なのか、どのように練習しているのか、どんな苦労があるのかなど、説明を聞いたり、子供たちから質問したりして詳しく知ることができました。大切な地域の文化である「撞舞」を守り続けるために、まずは知るという第一歩を踏み出せたようです。
お問い合わせ

更新日:2023年11月7日
4年生の社会では地域の伝統文化についての学習を行っています。11/6は「撞舞」について、市の保存会の方と市役所の方をお招きして、お話をうかがいました。撞舞とはどういう行事なのか、どのように練習しているのか、どんな苦労があるのかなど、説明を聞いたり、子供たちから質問したりして詳しく知ることができました。大切な地域の文化である「撞舞」を守り続けるために、まずは知るという第一歩を踏み出せたようです。
所在地:〒301-0001 茨城県龍ケ崎市久保台2丁目3番地
電話:0297-66-7601
ファクス:0297-66-7602