特定非営利活動促進法(NPO法)の規定により、法人の各種書類を市役所においてどなたでも閲覧・縦覧することができます。
また、法人の社員(会員)およびその他利害関係人は、法人事務所を訪問して、関連書類を閲覧することができます。
市内のNPO法人は、「龍ケ崎市NPO法人の一覧(令和7年1月現在)(PDF:367KB)」をご覧ください。
茨城県内全体のNPO法人は、茨城県HP内「 」からご覧いただけます。
このページでは、以下事項をご案内しています。
法人の設立認証申請、定款変更認証申請および合併認証申請(NPO法第10条第2項、第25条第5項、第34条第5項)があった場合には、申請書に添付された定款、役員名簿、設立趣旨書、事業計画書および活動予算書については、申請書を受理した日から2週間、一般に公開(縦覧)しています。
当市で受け付けている設立認証申請及び定款変更認証申請について、申請書に添付された特定添付書類等を本ページで公表するとともに、NPO法で定められている一定の書類について、地域づくり推進課にて縦覧に供しています。
また、縦覧期間終了後も、認証の可否が決定するまでの間、公表しています。
縦覧中の申請
法人の名称 | 特定非営利活動法人 評価科学研究所 |
---|---|
代表氏名 | 高橋 宏明 |
所在地 | 龍ケ崎市長山1丁目3番地4 |
定款に記載された目的 | この法人は、第三者の専門家集団として、化学物質(医薬、農薬、一般化学物質等)の有用性や安全性の評価等によって開発企業を支援・助言し、それらに係る専門性を継承するとともに、化学物質の有用性や安全性の評価等に関する啓発活動並びに調査研究活動を行うことによって、国民の健康維持に貢献することを目的とする。 |
縦覧期間 | 令和7年7月2日から令和7年7月16日 |
縦覧書類 | ![]() |
縦覧方法
- 縦覧場所
龍ケ崎市役所 地域づくり推進課(龍ケ崎市3710番地) - 縦覧期間
申請を受理した日から2週間
※市役所開庁時間(平日、午前9時から午後5時まで)
閲覧
NPO法(第30条)に基づき、設立認証した法人の登記事項証明書、定款、事業報告等の書類を地域づくり推進課において一般に公開(閲覧)しています。
閲覧・謄写可能書類
- 法人定款
- 認証書の写し(設立趣旨書等認証に関する書類を含む)
- 登記事項証明書の写し
- 役員名簿(最新のもの)
- 事業報告書(過去5か年分)
- 活動計算書(過去5か年分)
- 貸借対照表(過去5か年分)
- 財産目録(過去5か年分)
- 前事業年度の役員名簿(過去5か年分)
- 社員のうち10人以上の名簿(過去5か年分)
閲覧・謄写方法
閲覧等請求書に必要事項をご記入の上、以下の窓口にお申し出ください。
また、閲覧請求の時点で、NPO法人から書類が提出されていないものについては閲覧できませんので、予めご了承ください。
閲覧・謄写窓口
- 場所
龍ケ崎市役所 地域づくり推進課(龍ケ崎市3710番地) - 日時
市役所開庁時間(平日、午前9時から午後5時まで)
事業報告書等のインターネット上での情報提供について
事業報告書等については、NPO法に基づく書面による閲覧に加えて、アクセスのしやすさという観点からインターネット上においても、閲覧用書類を情報提供しています。
※ただし、一部の書類については、インターネット上は公開していません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
